1996 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
08451062
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
田畑 治 名古屋大学, 教育学部, 教授 (60025103)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大谷 尚 名古屋大学, 教育学部, 助教授 (50128162)
的場 正美 名古屋大学, 教育学部, 助教授 (40142286)
新海 英行 名古屋大学, 教育学部, 教授 (00036055)
速水 俊彦 名古屋大学, 教育学部, 教授 (20116172)
安彦 忠彦 名古屋大学, 教育学部, 教授 (30027966)
|
Keywords | 統合人間科 / カウンセリング / 動機づけ / 教師一生徒関係 / 地域の学習資源 / ラィームティーチング / 情報教育 / 学校経営 |
Research Abstract |
本研究は、名古屋大学教育学部附属中・高等学校に施設された「総合人間科」の開発にともなう諸問題を多角的に分析し、評価することを目的としている。以上の目的を究明するために平成8年度に実施した研究の概要は以下の通りである。 1 各学年において総合科目の研究授業を学年担任団とともに行った。学年のテーマと学年は以下のようである。出会いから学ぶ(中1)、生命と環境(中2)、体験を通して学ぶ国際理解(中3)、生命と環境(高1)、国際理解、平和、人権(高2)、自立を求めて行き方を考える(高3)。 2 総合人間科の成績と各教科の成績との相関関係を調査し、家庭科と美術の成績と相関が高いことが分かった。 3 総合人間科の授業においては、学校外の学習資源(例えば、ゴミ処理場、名古屋大学大気水圏科学研究所、企業など)を活用した授業が展開されている。そこでは、電話での連絡とアポントメントの取り方など社会的能力が培われると同時に、それぞれの専門を追究している人と直接に接触することで生徒の学習する追究力が強まる。 4 約100時間の実験記録を録画し、その資料の整理を行いつつある。その詳細な分析は平成9年度に行う予定である。
|