• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

話者の絶えた樺太アイヌ語資料集成

Research Project

Project/Area Number 08451105
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

村崎 恭子  横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (10014515)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 任都栗 新  横浜国立大学, 教育人間科学部, 講師 (40231344)
佐藤 知己  北海道大学, 文学部, 助教授 (70208255)
Keywordsアイヌ語 / マルチメディアデータベース / 文字のない言語 / 話し手の絶えた言語 / 少数言語 / 瀕死言語
Research Abstract

平成9年度研究実施計画に基づき以下のような研究を実施した。
(1)浅井タケの昔話30編の録音テープ聞き書き及び日本語訳
(2)補充調査、資料収集調査
(3)北海道へ村崎が2回
(4)データベース作成のための例文・語彙入力作業継続
(5)平成9年5月に制定された「アイヌ文化振興法」に基いて村崎が文化庁の国語調査官としてアイヌ言語文化の振興について全国各地において調査研究した。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] 村崎恭子: "述語の構造-日本語・韓国語・アイヌ語-" 国立国語研究所日本語との対照研究IV『日本語と朝鮮語』下巻研究論文編. 23-54 (1997)

  • [Publications] 村崎恭子: "バチラ-の故郷を訪ねて-二つの自叙伝から-" 北海道新聞文化欄. 11月5日. (1996)

  • [Publications] 村崎恭子: "ジョン・バチラ-の足跡" 『ぶどうの樹』日本聖公会横浜聖アンデレ教会. 11月号. (1996)

  • [Publications] 村崎恭子: "ジョン・バチラ-二つの自叙伝" 『文学 季刊』第8巻2号 岩波. 8・2. 85-86 (1997)

  • [Publications] 村崎恭子: "コタンと白鳥の湖" 『現代』8月号 講談社. 8月号. 348-349 (1997)

  • [Publications] 村崎恭子: "アイヌ言語文化その後" 『青淵』渋沢青淵記念財団竜門社. 2月号. 32-35 (1998)

  • [Publications] 任都栗 新: "マルチメディア教材の開発と連携" 『日本語学』5月号臨時増刊号. 87-93 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi