• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

リーマン面のモデュライ空間の研究

Research Project

Project/Area Number 08454014
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

森田 茂之  東京大学, 大学院・数理科学研究科, 教授 (70011674)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宍倉 光宏  東京大学, 大学院・数理科学研究科, 助教授 (70192606)
織田 孝幸  東京大学, 大学院・数理科学研究科, 教授 (10109415)
坪井 俊  東京大学, 大学院・数理科学研究科, 教授 (40114566)
河野 俊丈  東京大学, 大学院・数理科学研究科, 教授 (80144111)
松本 幸夫  東京大学, 大学院・数理科学研究科, 教授 (20011637)
Keywordsリーマン面 / モデュライ空間 / 写像類群 / トレリ群 / リーマン面の族 / モノドロミ- / 絶対ガロア群 / ジョンソン準同型
Research Abstract

リーマン面のモデュライ空間について,主として位相幾何学の立場からの研究をおこなった.その中から,従来のものとは本質的に異なる,代数幾何学および整数論との新しい関連が見い出され,今後の研究に待つ課題が多く生じてきた.得られた成果を具体的に記すと,つぎのようになる.
1.以前の研究で得られていた,曲面の写像類群の具体的な群コサイクルの表わすモデュライ空間のコホモロジー類が,すべて知られている安定類の多項式で書けることを証明し,その具体的公式を得た(河澄響矢氏との共同研究).
2.上記の結果と代数幾何学の立場からの結果を組み合わせることにより,モデュライ空間のコホモロジーの連続部分が決定された.またコンツェヴィッチが以前に出していた重要な問への完全な解答も得られた.
3.曲面の写像類群の部分群であるトレリ群のべき零完備化を決定することは,極めて重要な問題であるが,それに関連してジョンソン準同型と呼ばれる写像について,今までに知られているものとは異なる新しい知見が得られた.
4.リーマン面の族に関する,位相幾何的な研究が進んだ.とくに,特異ファイバーの回りのモノドロミ-について興味深い結果が得られた.
5.トレリ群の構造と絶対ガロア群の表現との関連について,整数論および位相幾何学の立場からの研究が進み,両者の深い関連が視野に入ってきた.

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] KAWAZUMI,Nariya(共著): "The primary approximation to the cohomology of the moduli space of curves and cocycles for the stable characteristic classes" Mathematical Research Letters. 3. 629-641 (1996)

  • [Publications] MORITA,Shigeyuki: "A linear representation of the mapping glass group of orientable surfaces and characteristic classes of surface bundles" Proceedings of the Taniguchi Symposium. 159-186 (1996)

  • [Publications] TSUBOI,Takashi: "Small commutators of piecewise homiomorphisms of the real line" Topology. 34. 815-857 (1995)

  • [Publications] KOHNO,Toshitake: "Vassiliev invariants and de Rham complex on the space of knots" Contemporary Mathematics. 179. 123-138 (1994)

  • [Publications] ODA,Takayuki: "A note on ramitication of the Galois representation on the fundamental group of an algebraic curve,II" Journal of Number Theory. 53. 342-355 (1995)

  • [Publications] 森田 茂之: "微分形式の幾何学1" 岩波書店, 180 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi