1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
08455107
|
Research Institution | HIROSHIMA UNIVERSITY |
Principal Investigator |
廣安 博之 広島大学, 工学部, 教授 (40034326)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清水 正則 近畿大学, 工学部, 教授 (30140320)
小田 哲也 鳥取大学, 工学部, 講師 (50253109)
吉崎 拓男 広島大学, 工学部, 助手 (30240881)
西田 恵哉 広島大学, 工学部, 助教授 (90156076)
|
Keywords | Nox / 噴霧 / 燃焼 / 噴霧燃焼 / 予混合燃焼 / 希薄燃焼 |
Research Abstract |
液体燃料の燃焼は大きく分けて、予混合燃焼と噴霧燃焼に分けられる。予混合燃焼は、燃料の混合比を薄くしていくとNOx排出量は減じていくが、可燃混合比に限界があり、ある値以下では燃焼を継続することができない。一方、噴霧燃焼では、総合当量比はかなり薄くすることができてもNOx排出量を減ずることは困難である。それは、液滴燃焼またはそれに準ずる燃焼が支配的であるため、燃焼領域の濃度が高いことと燃焼時の温度が高いことが主な要因である。 そこで、本研究では、着火時に限りなく希薄予混合燃焼に近く、可燃範囲を広げるために液滴を混在させる(局所的な層状混合気をつくるため)という超低NOx噴霧燃焼を目指した噴霧燃焼方式の実現を試みる。 平成9年度は、実験用単気筒エンジンを用いて、燃料噴霧の燃焼室内での空間的配置を変化させた燃焼実験を行った。この実験では、燃焼噴霧を燃焼室内に限りなく均質に分布させることによって低NOx化が実現できるかどうかを検討したものである。その結果、噴霧同士を衝突させて燃焼室内に分散させる方法よりも、燃焼噴霧同士を衝突させないで燃焼室内に比較的均質に燃料噴霧を分散さた方が低NOxおよび低スモ-ク燃焼に対して有利であることが見出された。また、燃料噴霧の空間的配置を予測するために、燃焼室内での噴霧挙動を予測するシミュレーションプログラムを開発した。このシミュレーションプログラムにより壁面衝突噴霧の燃焼室内挙動を比較的簡単に予測することができ、燃焼室内における燃料の分散過程が視覚的に表現できるようになった。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 西田恵哉: "超高圧噴射時のディーゼル噴霧の特性" 日本機械学会論文集(B編). 63-605. 344-349 (1997)
-
[Publications] 廣安博之: "全量ガスサンプリングによる直接噴射式ディーゼル機関内燃焼ガス生成過程の解析(第1報、ノズル噴孔L/Dとピストンキャビティー開口比の影響)" 日本機械学会論文集(B編). 63-606. 730-735 (1997)
-
[Publications] 廣安博之: "全量ガスサンプリングによる直接噴射式ディーゼル機関内燃焼ガス生成過程の解析(第2報、吸入スワール比と燃料噴射時期の影響)" 日本機械学会論文集(B編). 63-606. 736-741 (1997)
-
[Publications] 鈴木護: "全量ガスサンプリングによる直接噴射式ディーゼル機関内燃焼ガス生成過程の解析(第3報、燃料油性状の影響)" 日本機械学会論文集(B編). 63-606. 742-746 (1997)
-
[Publications] 吉崎拓男: "直噴ディーゼル機関燃焼室内における噴霧火災の壁面衝突挙動" 自動車技術会論文集. 28-3. 47-52 (1997)
-
[Publications] T.Yoshizaki: "Evaporating Spray and Flame Distributions in the Combustion Chamber of a Direct Injection Diesel Engine" JSAE Review. Vol.18. 219-224 (1997)