• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

情報処理モデルとして捉えた自動車運転者の経路選択構造のモデル化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 08455234
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

久保田 尚  埼玉大学, 工学部, 助教授 (80205145)

Keywords自動車運転者 / 経路選択
Research Abstract

認知心理学で注目されている情報処理モデル(人間を情報処理体とみなし、認知や記憶を情報処理の家庭として扱う)を自動車運転者について適用するために、各種の実験を行った。実在の道路ネットワークを、経験の全く無いドライバーに実際に走行してもらい、「道の発見」を分析した。運転者の動的な心理的変化をプルトコル法によって抽出し、また走行前後の「認知地図」の作成により運転者の道路ネットワークの形成過程を分析し、新たな道路を検索する場合の運転者の傾向を大きく二つに分類することができた。また、一般的に言われる「知覚時間」と「経路の収束」の関係についても各種の知見を得られた。当初計画では、視覚情報との関わりをアイマークレコーダーを使った実験によって分析する予定であったが、今年度は機器の調達の後れ及び実験方法の複雑さから行わず、本格的な視覚情報の把握を計画している来年度へのステップとしてプレ実験を行った程度に終わった。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 小山周一: "情報をコントロールされた自動車運転者のWay Firding機構に関する実験的研究" 土木計画学研究・論文集. 13. 603-612 (1996)

  • [Publications] 坂本邦宏: "自動車運転者の認知特性と経路選択のモデル化" 日本行動計量学会第24回大会発表論文抄録集. 50-53 (1996)

  • [Publications] 福山剛男: "日常的OD間におけるドライバーの経路選択行動とその経路形成過程に関する調査研究" 土木学会第51回年次学術講演会講演概要集第4部. 208-209 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi