1996 Fiscal Year Annual Research Report
大規模震災に起因する土壌・地下水環境の有害物質による汚染
Project/Area Number |
08455241
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
米田 稔 京都大学, 工学研究科, 助手 (40182852)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
堀内 将人 京都大学, 工学研究科, 助手 (00157059)
森澤 眞輔 京都大学, 工学研究科, 教授 (50026340)
|
Keywords | 阪神淡路大震災 / 震災影響 / 大火災 / ケミカルフォールアウト / 重金属汚染 / 土壌汚染 / フイールド調査 / 主成分分析 |
Research Abstract |
阪神・淡路大震災に起因する土壌の重金属汚染の可能性を調査するために、神戸市の土壌中重金属濃度の鉛直方向の分布、水平方向の分布を調べ、それが震災の影響によるものであるかを、不撹乱土壌試料への人工降雨浸透実験や様々な分析法により考察することにより、以下のような結果、結論を得た。 1.神戸市の長田区内3地点(新長田公園、新湊川公園、A家)、兵庫区内1地点(門口公園)の計4地点において塩酸浸出法により重金属元素等の鉛直方向の濃度分布を求めたところ、新長田公園ではNa、Mg、Cr、Mn、Co、Ni、Cu、Zn、As、Cd、Sb、Pb等、新湊川公園ではK、Mn、Co、Cu、Zn、Cd、Pb等、A家ではK、Se、Cd等、門口公園ではMn等が地表面付近で高濃度を示しており、これらは震災時の火災、その後の野焼きの影響である可能性がある。 2.A家では、Na、Cr、Mn、Fe、Ni、Cu、Zn、Sb、Pb等、新長田公園ではNa、Mg、Fe、Cu等、門口公園ではCr、Fe、Co、Zn、As、Pb等、新湊川公園ではZn、Sb等が地表面から10〜30cmの深さで高濃度を示しており、震災時のケミ カル・フォールアウトが地表面に蓄積された後、降雨により浸透した可能性がある。 3.重金属の汚染源の特定やその汚染の地域的分布を明らかにするために、神戸市を東西方向に横断する形で広域の土壌採取を行い、塩酸浸出法により測定した結果、排出源から排出される元素の形態や元素移動性の違いにより平面的な元素濃度分布が異なってくるという可能性が考えられた。 4.広域調査の結果を元素濃度を変数とした主成分分析により解析したところ、第一主成分は普段からの都市活動の結果によるフォールアウトの多さを表う総合指標と考えられた。また第二主成分以下の主成分はいろいろな地点における地域性の強い汚染源を表すと考えられ、震災時の火災や震災後の野焼きによるフォールアウトからの寄与を示している可能性も見られた。
|