• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

船舶運航におけるFunctional Requirementに関する研究

Research Project

Project/Area Number 08455471
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

小瀬 邦治  広島大学, 工学部, 教授 (40034409)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平田 法隆  広島大学, 工学部, 助手 (80181163)
平尾 三郎  広島大学, 工学部, 助手 (70181138)
高瀬 悟  広島大学, 工学部, 講師 (10253105)
Keywords安全運航の機能用件分析 / 実船試験 / 船舶自動化 / 統合操船システム / ヒューマンインターフェイス / ヒューマンファクター
Research Abstract

船舶運航におけるFunctional Requirementを分析する場合、人間と船とが安全に運航するために必要とされる機能を分担して遂行することになるから、分析の対象とする船の選択が重要になる。しかし、実際に実験に利用できる船舶を調達することは容易ではなく、本研究の場合には幸いにして研究代表者が推進してきた内航近代化船が2月1日に処女航海に赴くということになり、本船を用いて人間と船とが果たす可能の分析が出来ることになり、本年度は本船に必要な装備を設営して、本船の持つ機能の基本の新い出しを行った。本船の操縦性能、船位の認識と誘導の可能、衝突防止のための支援機能、M0レベルの機関室のモニターとリモートコントローラ等の基本性能の確認を実施した。また、本船での分析を行う場合に、本船に搭載した新たな支援機能を利用する場合と利用しない場合の比較を行えるように本船の機器配置等に工夫を凝らした。また、別途、一連の操船を専門家の補助も得て、分析して要素タスクを抽出しており、平成9年度に実施する実船での分析の準備を行っている。
本年度は初めての本格的な実船を用いた試験の準備と言うことで、予想以上に時間がかかったことと、乗組員が近代化装備に慣れるのに大変に苦労するという状況が予想以上であったところから、習熟過程の資料の収集を行い、本格的な実船での調査は9年度に持ち越した。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 小瀬邦治: "内航近代化の現状と課題" 公団船. (発表予定).

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi