1996 Fiscal Year Annual Research Report
低水温ストレスによるイネ個体群の生長抑制機構の解明
Project/Area Number |
08456007
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
中世古 公男 北海道大学, 農学部, 教授 (80001452)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大崎 満 北海道大学, 農学部, 助手 (60168903)
岩間 和人 北海道大学, 農学部, 助教授 (70144219)
|
Keywords | 乾物生産 / 光合成速度 / 収量 / 水温ストレス / 水稲 / 根乾物重 |
Research Abstract |
低水温が水稲の乾物生産に及ぼす影響を明らかにするため,研究の初年度である本年は北海道の基幹品種である'きらら397'を供試し,穂ばらみ期を中心とした約1カ月間に5段階(17, 18, 19, 22, 23℃)の水温を圃場内に設け,水温と葉面積,光合成速度,根量および収量との関係を調査した.得られた結果の概略は下記の通りである. 1.低水温区では処理期間中に葉面積の増加が抑制された.処理終了後,高水温区では穂の登熟に伴い葉面積が減少したのに対し,低水温区では収穫期まで一定の値で推移した. 2.地上部乾物重の増加も低水温により抑制され,処理間の差異は終了後も継続した. 3.処理終了直前の光合成速度は,水温の低下に伴う直線的に減少した. 4.処理終了直後の根乾物重は,深さ10cm以下の下層部では処理間の差異が小さかったが,深さ0-10cmの表層部では水温の低下に伴う減少した. 5.19℃以下の低水温区では,出穂期が11-18日遅延し,登熟歩合が0%で子実収量は皆無となった.また,22℃と23℃の水温区間でも差異が認められ,23℃区に比べ22℃区では出穂期が4日遅れ,登熟歩合と千粒重が低下し,子実収量は40%少なかった. 以上のことから,幼穂形成期の低水温は従来から知られている幼穂生長に対する影響のみでなく,葉や根の生長および光合成速度にも影響を及ぼし,乾物生産ひいては子実収量を減少させることが明らかになった.
|
Research Products
(2 results)