1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
08456034
|
Research Institution | TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULTURE AND TECHNOLOGY |
Principal Investigator |
黄色 俊一 東京農工大学, 農学部, 教授 (80015081)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
阿部 宏明 東京農工大学, 農学部, 助手 (80222660)
横山 岳 東京農工大学, 農学部, 助手 (20210635)
|
Keywords | カイコ / ヘテロクロマチン / W染色体 / レトロトランスポゾン / FISH / RAPD |
Research Abstract |
カイコの雌雄はW染色体の有無によって決まるが、W染色体を顕微鏡下で形態的に識別することは極めて困難である。カイコのいろいろな組織において、雌の細胞の核にはヘテロクロマチンが観察される。ヘテロクロマチンは雄の細胞の核には観察されない。そのヘテロクロマチンは性染色体がZW型の2n雌では1個、ZZWW型とみられる4n雌では2個認められる。これらのことからヘテロクロマチンはW染色体に相当すると考えられているが、これまでのところ、直接的には証明されていなかった。本研究はヘテロクロマチンとW染色体との関係を調べることを最終目標として行われた。 まずはじめに、W染色体を分子生物学的に解析するための手がかりとなる分子マーカー、すなわちランダム増幅多型DNA(RAPD)の探索を行った。その結果、W染色体に特異的なRAPDが4個得られた。このうち3つのRAPDについて、それぞれの塩基配列を含むラムダファージをゲノムライブラリーよりクローニングした。それぞれのファージ中のDNA断片をシークエンスしたところ、どれも複数のレトロトランスポゾンが、いわゆる「入れ子」状態になっていた。W染色体をFISH法により組織学的に同定するために、W染色体に発見されたレトロトランスポゾンのうち、隣接する2種類のレトロトランスポゾンを、別々の蛍光色素によって染める方法を用いた。これにより隣接する2つのレトロトランスポゾンは、顕微鏡下では2色の合成色として検出できるはずである。現在までのところ、合成色の検出に成功し、その染色体がW染色体であるか否か、確認実験を行っている。同時にヘテロクロマチンとW染色体との関係を調べるための実験も行っている。
|
-
[Publications] Abe et al.: "Genetic mapping of RAPD markers linked to the densonucleosis refractoriness gene,nsd-1,in the silkworm,Bombyx mori" Genes and Genetic Systems. Vol.73 No.4. 237-242 (1998)
-
[Publications] Abe et al.: "Identification of novel random amplified polymorphic DNAs (RAPDs) on the W chromosome of the domesticated silkworm,Bombyx mori,and・・・・" Genes and Genetic Systems. Vol.73 No.4. 243-254 (1998)
-
[Publications] Ohbayashi et al.: "Molecular structure of the copia-like retrotransposable element Yokozuna on the W chromosome of the silkworm,Bombyx mori." Genes and Genetic Systems. Vol.73 No.6(in press). (1998)
-
[Publications] Abe et al.: "A complete full-length non-LTR retrotransposon,BMC1,on the W chromosome of the silkworm,Bombyx mori" Genes and Genetic Systems. Vol.73 No.6(in press). (1998)
-
[Publications] Suzuki et al.: "The influence of triploidy on gene expression in the silkworm,Bombyx mori" Heredity. Vol.82(in press). (1999)
-
[Publications] Yokoyama et al.: "Note on the formation and disintegration of yolk cell in the silkworm,Bombyx mori (Lepidoptera)" Proc.Arthropod.Embryol.Soc.Jpn.33. 25-27 (1998)