1996 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
08457133
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | 大分医科大学 |
Principal Investigator |
小澤 秀樹 大分医科大学, 医学部, 教授 (90204198)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
斉藤 功 大分医科大学, 医学部, 助手 (90253781)
伊東 盛夫 大分医科大学, 医学部, 教授 (70038751)
|
Keywords | 血清総コレステロール / 精度管理 / 標準化 / 許容範囲 / 健康診査 |
Research Abstract |
本研究は、全国的に広く実施されている血清総コレステロールの測定について、全国に先駆けて大分県下全域を目的として、国際的に精度管理の認定を受けている大阪府立成人病センターの脂質標準化プログラムに沿って、標準化システムを作るものである。 老人保健法による基本健康診査の血清総コレステロール検査は、大分県ではR衛生検査所と8ヶ所の地域医師会検診センターがほぼ半数ずつ受け持っている。R検査所は大阪府立成人病センターの脂質標準化プログラムに参加し、7年10月現在で測定成績が【plus-minus】3%以内の許容範囲に入っている。県全域の標準化を達成するためには県下の残り半数の血清脂質測定について県内8市の医師会検診センターが同様の精度管理プログラムを実施することが必要とな そこで平成8年度は県内8ヶ所の地域医師会検診センターが大阪府立成人病センターの脂質標準化プログラムに参加して各施設の測定値の標準化を行った。このプログラムは大阪府立成人病センターより年4回標準化用血清30本の供給を受けて、総コレステロールを1日3本ずつ10日の測定日で測定するものである。第1回は2カ所の地域医師会検診センターが【plus-minus】3%の許容範囲を超えて、標準化を達成できなかった。この原因として、基準用に使用した市販のコントロール血清が同じメーカーで表示濃度がずれていることがわかった。第2回の標準化血清の測定にあたり、大阪府立成人病センターからコントロール血清(濃度既知)の提供を受けてこれを基準として測定した結果、8施設とも【plus-minus】3%の許容範囲をクリアした。測定精度を維持しているかをチェックするため、引続いて本プログラムを実施し、第3回は集計中、第4回は測定中
|
Research Products
(1 results)