1996 Fiscal Year Annual Research Report
肝性脳症の病態と治療の再検討:潜在性肝性脳症を加味して
Project/Area Number |
08457173
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Iwate Medical University |
Principal Investigator |
佐藤 俊一 岩手医科大学, 医学部, 教授 (10048275)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
滝川 康裕 岩手医科大学, 医学部, 助手 (50254751)
加藤 章信 岩手医科大学, 医学部, 講師 (50177424)
鈴木 一幸 岩手医科大学, 医学部, 助教授 (00137499)
|
Keywords | 定量的神経機能検査 / 潜在性肝性脳症 / ポジトロン断層法 / 脳内糖代謝 / BZ受容体 / 日内行動リズム / インターフェロン |
Research Abstract |
1)臨床的検討 (1)新たに開発したコンピューターシステムによる定量的神経機能検査の有用性について基礎的検討を行った。対照(健常者)26名と脳症のない肝硬変17例について検査成績に及ぼす因子と、対照と肝硬変との差異について検討した。その結果、性別や検査回数による影響はなかったが、年齢による差異が明らかとなった。また、同一年齢で対照と肝硬変を比較すると、肝硬変で異常が観察された。今後、症例数を追加し正常値域の設定と肝硬変での特徴を明らかにする。 (2)ポジトロン断層法を用いて脳各部位における糖代謝の検討を肝硬変による潜在性肝性脳症5例と非潜在性肝性脳症3例に行った。脳各部位の糖代謝量の平均値(mg/min/100g)は対照(6.8±0.3)に比し潜在性肝性脳症では4.2±0.5に低下しており(非潜在性肝性脳症では6.7±1.0と低下を認めない)、とくに前頭葉、側頭葉、後頭葉および大脳基底核で有意(p<0.05)であった。 (3)脳内BZ受容体の動態を検討するために、BZ受容体測定剤である^<11>C-Flumazenilの合成をFlumazenilの脱メチル体であるRo15-5528を用いて試み、純度の高い合成が可能であった。今後、本剤を用いて臨床的検討を行う予定である。 2)動物実験 ラットの行動リズムを観察する目的で自発運動量測定システム(スーパーメックス)を購入し、基礎的検討を行った。正常ラット8匹(SD系、雄性)について3日間行動量を観察し、従来より指摘されているように昼・夜の明らかな行動パターンの違いを確認した。さらに、インターフェロン(IFNαを10万単位/kgを大腿筋肉内に注射し、その後10万単位/kg/dayをAlzet微量注入ポンプにて7日間皮下持続投与)投与ラット(3匹)では、一日行動量の低下が認められ、とくに夜間の行動量が有意(p、0.05)に低下していた。今後、IFNの種類による差異を検討するとともに肝性脳症モデルでの検討を行う予定である。
|
-
[Publications] S.Sato: "PATHOGENESIS AND TREATMENT OF FULMINANT HEPATITIS" 10th Asian-Pacific Congress of Gastroenterology (APCGE). Abstracts. 18 (1996)
-
[Publications] A.Watanabe,T.Sakai,S.Sato: "DOES LACTULOSE IMPROVE PSYCHOMETRIC TESTS AND QUALITY OF LIFE IN CIRRHOTIC PATIENTS WITH SUBCLINICAL HEPATIC ENCEPHALOPATHY?" Hepatology (AASLD ABSTRASTS). 452A (1996)
-
[Publications] A.Kato,K.Suzuki,S.Sato,et al.: "REGIONAL DIFFERENCES OF CEREBRAL GLUCOSE METABOLISMIN PATIENTS WITH LIVER CIRRHOSIS AS RELATED TO THE PRESENCE OF SUBCLININCAL HEPATIC ENCEPHALOPATHY USING POSITRON EMISSION TOMOGRAPHY" Hepatology (AASLD ABSTRACTS). 453A (1996)
-
[Publications] 加藤章信、鈴木一幸、佐藤俊一、他6名: "Positron断層撮影法を用いた肝硬変症における脳内糖代謝精神神経機能異常の有無からみた検討" 肝臓. 37巻suppl. 203 (1996)
-
[Publications] 市田文弘、佐藤俊一、他6名: "Lipo PGE1の急性肝炎重症型に対する臨床効果の検討-他施設共同用量設定二重盲検比較試験-" 肝胆膵. 33(4). 575-596 (1996)
-
[Publications] 佐藤俊一: "今日の治療指針1997年版劇症肝炎" 医学書院, 401〜402 (1997)