• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

中枢神経系の病態発症におけるミクログリアの役割

Research Project

Project/Area Number 08457194
Research InstitutionNara Med.University, Depatment of Neurology

Principal Investigator

錫村 明生  奈良県立医科大学, 医学部, 助教授 (50196896)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 澤田 誠  藤田保健衛生大学, 総医研, 助教授 (10187297)
田丸 司  奈良県立医科大学, 医学部, 助手 (50295797)
高柳 哲也  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (60022836)
Keywordsミクログリア / サイトカイン / IL-13 / IL-18 / 多発性硬化症 / AIDS
Research Abstract

平成10年度の計画書に基づき以下の研究を行った。
1) ミクログリアのサブタイプに関する研究。ミクログリアには機能の異なる少なくとも2つのサブタイプがあることを報告してきたが、本年は分化したマクロファージのマーカーであるMac1陽性のタイプIミクログリアがMHC抗原を強く発現し、活発にサイトカイン産生を行うのに対し、骨髄の未分化細胞のみが持つERMPをマーカーにもつタイプIIミクログリアでは主たるサイトカインの産生が見られないことから、機能的にも異なったサブタイプであることを明らかにした。これらタイプIとIIの株化細胞を作成することにも成功している。
2) IL-13が他の増殖因子(M-CSFやGM-CSF)との共同作用により、ミクログリアの多核細胞化を誘導することをみいだし、報告した。多核巨細胞はHIV脳症や脳の結核性病変でみられる組織学的変化であるが、これらがミクログリアの増殖因子と2型ヘルパーT細胞との共同作用によって誘導されている可能性が明らかになった。
3) ミクログリアがin vitroでLPS刺激に反応してIL-18を産生することを示した。我々は昨年度ミクログリアがIL-12を産生することを示したが、IL-18はIL-12と同様にヘルパーT細胞を1型(Th1)へ分化させるサイトカインであること、脳内ではTh2への分化に必要なIL-4が産生されないことから、脳内はTh1へ分化しやすい環境であると考えられる。多発性硬化症など脳内の自己免疫疾患がいづれもTh1によると考えられているが、これはミクログリアのサイトカイン産生能に由来しているのかもしれない。
上記の成果は、ミクログリアの機能の研究さらにはおのおののサブタイプの研究により神経系での炎症、変性など種々の疾患の病態にアプローチできる可能性を示唆している。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Suzumura A.et al: "Propeutofylline inhibits production of TNFα and infection of LP-BM5 murine leukemin virus in glial cells" J.Neuro oirol. 4. 553-559 (1998)

  • [Publications] Suzumura A.et al: "Production of interleukin-12 and the expression of its receptors by murine microglia" Braiu Res.787. 139-142 (1998)

  • [Publications] Suzumura A.et al: "Effects of uesnarinone on actioation of murine microglia" Life Science. in press

  • [Publications] 錫村明生: "TNF/TNFレセプターと免疫性神経疾患" 脳の科学. 21. 45-51 (1999)

  • [Publications] 錫村明生: "免疫性神経疾患の病態とサイトカインネットワーク" Brain Medical. 10. 23-27 (1998)

  • [Publications] 錫村明生: "TNFαと神経疾患" 神経治療. 15. 267-274 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi