• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

トリプレットリピート伸展疾患の遺伝子診断法の確立、病態解析、新たな疾患遺伝子同定

Research Project

Project/Area Number 08457230
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

桃井 真里子  自治医科大学, 医学部, 教授 (90166348)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 斉藤 茂子  自治医科大学, 医学部, 助手 (00260836)
野崎 靖之  自治医科大学, 医学部, 助手 (90281295)
山形 崇倫  自治医科大学, 医学部, 講師 (00239857)
Keywordsトリプレットリピート / 脆弱X症候群 / 精神遅滞
Research Abstract

A.トリプレットリピート配列伸展疾患のうち、(CGG/GGC)n疾患について、遺伝子診断スクリーニング法に関する検討をおこなった。
(1)脆弱X症候群A,Eについてのスクリーニングを行い、PCR-サザン法にて、検出率100%の方法を確立した。PCRは男児について、正常-異常の判定を行い、Puf1ポリメラーゼ使用にて、100%の検出率を得た。これにより、正常バンドが検出できない例は、患者であることが判明し、スクリーニング法として優れていた。精神遅滞施設における患者スクリーニングでは、1例の脆弱X症候群Aが診断された。
(2)尿における脆弱X症候群A,Eの遺伝子スクリーニング:血液と同様にPuflポリメラーゼを使用したPCRスクリーニングをおこなった。正常フラグメントの検出率は小児において低く(80%)、沈渣細胞の量、塩濃度などが影響すると思われた。
B.小脳変性症、片頭痛を合併する大家系において、(CAG)n伸展を解析した。リピート伸展は検出されず、塩基置換、または、小欠失である可能性があり、全塩基配列を解析している。塩基配列異常が検出されることで、遺伝子発現異常の分子病態を明らかに出来ると考えられる。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Mukasa et al.(Momoi): "Specific expression of CPP32 in sensory neurons of mouse embryos and activation of CPP32 in the apoptosis induced by a withdrawal of NGF." Biochem.Biophys.Res.Cummun.321. 770-774 (1997)

  • [Publications] Mukasa et al.(Momoi): "Wortmannin enhances CPP-32 activity during neuronal differentiation of P19EC cells induced by retinoic acid." Biochem.Biophys.Res.Commun.232. 192-197 (1997)

  • [Publications] Fujita et al.(Momoi): "Involvement of sonic hedgehogin the cell growth of LK-2 cells,human lung squamous carcinoma cells." Biochem.Biophys. Res.Commun.238. 658-664 (1997)

  • [Publications] Yamagata et al.(Momoi): "Genome organization of human 48 kDa oligosaccharyltransferase." Genomics. 45. 535-540 (1997)

  • [Publications] Saito et al.(Momoi): "Effects of dichloroacetate in three patients with MELAS." Neurology. 50. 531-534 (1998)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi