• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

胎仔遺伝子導入による膵特異的レトロウイルスの発現抑制を介したI型糖尿病の予防

Research Project

Project/Area Number 08457265
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

中島 弘  大阪大学, 医学部, 助手 (50252680)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 朝川 秀樹  大阪大学, 医学部, 助手 (60283785)
宮川 潤一郎  大阪大学, 医学部, 助手 (00127721)
難波 光義  大阪大学, 医学部, 助手 (00183533)
花房 俊昭  大阪大学, 医学部, 講師 (60164886)
KeywordsI型糖尿病 / レトロウイルス / 組織適合抗原遺伝子 / 疾患感受性遺伝子 / ウイルス感染 / 膵β細胞破壊 / NODマウス / ポジショナルクローニング
Research Abstract

I型糖尿病は組織適合抗原遺伝子を中心とした遺伝因子以外に、環境因子によってもその発症は大きく左右される。すでに疾患感受性遺伝子については、主たるものについてポジショナルクローニングが完成しつつあるものの、上記の観点にたった研究からは、あまり成果が得られていない。
そこで、研究代表者はこれまでと異なるアプローチの必要を痛感し、ウイルス感染によって誘発されるヒトI型糖尿病の発症機序を明らかにしようと考えた。ウイルス感染はヒトI型糖尿病において、誘因ともなっており、ウイルス遺伝子が何らかの機序を介して膵β細胞破壊や機能異常の原因となる可能性がある。
ヒトI型糖尿病のよいモデル動物としてestablishしているNODマウスには、膵島にレトロウイルスが存在することをすでに教室で認めており、そのゲノムをクローニングした。タイプCレトロウイルスとのホモロジー・クローニングにより、NODマウス膵RNAよりまずgag領域のcDNAをクローニングした。次に、NODマウス膵に特異的なウイルスを同マウスのゲノムからクローニングし、4.8kbにおよぶ、その全構造を明らかにした。
病態との関係、組織特異的発現機構に関して有用な知見を得た。さらに妊娠NODマウスにウイルス遺伝子に由来するミニジーンを導入し、免疫寛容の誘導による仔の発症率抑制と膵β細胞破壊の予防が可能と考え、in vivoの遺伝子導入を行った。これについては、研究年度終了後も今しばらく分析を継続したのち、公表を予定している。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] K.Yamagata,H.Nakajima,et al.: "Dominant TCR α-chain clonotypes and interferon-γ are expressed in the pancreas of patients with recent-onset insulin-dependent diabetes mellitus." Diabetes Res.Clin.Practice. 34(9). 37-46 (1996)

  • [Publications] H.Iwahashi,T.,H.Nakajima,et al.: "Cytokine-induced apoptotic cell death in a mouse pancreatic beta cell line : inhibition by Bcl-2." Diabetologia. 39(5). 530-536 (1996)

  • [Publications] A.Imagawa,H.Nakajima,et al.: "High prevalence of antibodies to glutamic acid decarboxylase in comparision to islet cell antibodies in patients with long-standing insulin-dependent diabetes mellitus." Res.Commun.Mol.Pathol.Pharmacol.92(1). 43-52 (1996)

  • [Publications] A.Imagawa,H.Nakajima,et al.: "Islet infiltrating T-lymphocytee from insulin-dependent diabetic patients express CD80 (B7-1) and CD86 (B7-2)." J.Autoimmunity. 9(3). 391-396 (1996)

  • [Publications] T.Hanafusa,H.Nakajima,et al.: "Role of retrovirus for the pathogenesis of diabetes in the NOD mouse." Lessons from Animal Diabetes. E.Shafrir,Y.Kanazawa,eds.,Smith-Gordon,London,. 77-82 (1996)

  • [Publications] H.Nakajima,et al.: "Hepatocyte nuclear factor-4α gene mutations in Japanese non-insulin dependent diabetes mellitus (NIDDM) patients." Res.Commun.Mol.Pathol.Pharmacol.(in press).

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi