1996 Fiscal Year Annual Research Report
単クローン抗体惹起進行性腎病変モデルによる糸球体硬化機序の解析
Project/Area Number |
08457286
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
清水 不二雄 新潟大学, 医学部, 教授 (40012728)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
折笠 道昭 新潟大学, 医療短期大学部, 助教授 (30185681)
成田 一衛 新潟大学, 医学部, 助手 (20272817)
河内 裕 新潟大学, 医学部, 助教授 (60242400)
|
Keywords | 単クローン抗体 / 糸球体硬化 / 蛋白尿 / 接着分子 / サイトカイン / 細胞間物質 / 単球 / マクロファージ |
Research Abstract |
本年度は単クローン抗体(mAb)1-22-3を片腎摘出1時間後Wistar雌性ラット(7週令)に1回(500μg/ラット)静注することにより惹起される進行性腎病変モデルを主な研究対象とし、まずこのモデルの非可逆性・進行性の確認と種々のparametersの動態について検索した。 2週後には一度減少傾向を示すものの、以後増加し続け100mg/日を優に越す著名な蛋白尿が認められた。6週後の腎重量、並びに血中尿素窒素、クレアチニン値は各々、いずれの対照群(片腎摘出後生食投与群偽手術後mAb投与群、偽手術後生食投与群)と比較しても有意に増加していた。また光顕所見としては、mesangiolysisは観察されたものの、7日目以降は、尿細管間質障害も含めて、増殖を主とした糸球体腎炎像が持続し、3週から6週にかけて半月体形成や間質への高度な細胞浸潤と尿細管の変性、拡大を伴った典型的な糸球体硬化性病変が認められた。この時期には免疫組織化学的検索においても、T細胞(とりわけOX-8陽性細胞)単球・マクロファージ(ED-1陽性細胞)等炎症細胞数の増加と、LFA-1,ICAM-1等接着分子の表現の増強がとくに間質で著名であった。間質型コラーゲン、ファイブロネクチン等細胞外基質、メサンギュウム細胞の性状変化のよき指標とされるα-平滑筋アクチン、更には、基質増加に関与するTGF-β等サイトカインの糸球体内局在が硬化性病変と平行して増強することが明らかとなった。糸球体上皮細胞の障害マーカーと考えられるリン酸化ビメンチンの局在が証明され、この病変への糸球体上皮細胞の関与も示唆された。また尿細管間質の病変惹起に、尿中補体の尿細管細胞表面上での活性化が一因となっていることも判明した。 来年度はこれらの諸因子の可逆性モデルとの比較、並びに修飾による病変軽減の可能性につき検討を加える予定である。
|
-
[Publications] Kitamura M: "Transforming growth factor-β1 is the predominant paracrine inhibitor of macrophage cytokine synthesis produced by glomelular mesangial cells" J. Immunol. 156. 2964-2971 (1996)
-
[Publications] Fujigaki Y: "Structural continuity of filtration slit(slit diaphragm)to plasma membrane of podocyts" Kidney lnt. 50. 54-62 (1996)
-
[Publications] Narisawa-Saito M: "Thy-1 mediated phosphatidylinositol turnover in cultured rat glomerular mesangial cell" J. Cell Physiol. 168. 705-710 (1996)
-
[Publications] Narisawa-Saito M: "Thy-1 molecule associates with protein tyrosine kinases in rat mesangial cells" Clin Exp Immunol. 106. 86-90 (1996)
-
[Publications] Orikasa M: "Macrophagic cells outgrowth fromnormal rat glomerular culture : passible metaplastic change from podocytes" Lab Invest. 75. 719-733 (1996)
-
[Publications] Li P: "Suppressive effects of Sairei-to on mAb 1-22-3 induced glomerulonephritis : Analysis of ettective components" Pathol Int. (in press).
-
[Publications] Salant D: "Immunologic renal diseases" Lippincott-Raven, 1258 (1997)
-
[Publications] 清水不二雄: "新内科学教科書" 金芳堂(印刷中),