1997 Fiscal Year Annual Research Report
立体視内視鏡による超選択的脊髄神経根ブロック法の開発研究
Project/Area Number |
08457295
|
Research Institution | University of Tokyo |
Principal Investigator |
鎮西 美栄子 東京大学, 医学部・附属病院分院, 講師 (30165097)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田上 恵 東京大学, 医学部・附属病院(分), 助教授 (90107657)
阿部 裕輔 東京大学, 医学部, 助手 (90193010)
鎮西 恒雄 東京大学, 医学部, 助手 (20197643)
満淵 邦彦 東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (50192349)
井街 宏 東京大学, 医学部, 教授 (10010076)
|
Keywords | 脊髄内視鏡 / 選択的神経根ブロック / 脊髄誘発電位 |
Research Abstract |
本年度は、脊髄内視鏡の拡大視機能を用いて限局的なブロックを行い、その効果を脊髄誘発電位の変化から判定する手法を考案し、如何にしてどの程度選択性を高められるかについての試みを行った。 方法:成ヤギを用い、麻酔下に下部胸椎で椎弓切除を行った。下部胸椎椎間で開窓後、硬膜に小切開をいれ、クモ膜下腔に内視鏡を挿入して内腔を観察した。内視鏡としては、外径1.8mmのものを用いた。内視鏡で位置を確認しつつ脊髄誘発電位の導出用の、多極電極(8極)を脊髄後面に挿入し、電極と神経根の位置関係を確認した。Th10-12の肋問神経の刺激電極からの矩形波通電に対して、双極導出の位置を頭側から尾側に変えつつ脊髄誘発電位を導出した。誘発電位の特徴と内視鏡所見から、被刺激神経と内視鏡下の後根との対応関係を推定した。次に目的の神経根に対し、内視鏡を用いてごく近傍で観察しつつ以下の条件で処置を行い、得られる誘発電位の変化を観察した。条件1:Th11の進入部付近で0.3mlの3%キシロカインを投与。条件2:Th11の椎間孔近傍で約0.05mlの3%キシロカインを投与。 結果:手順1:Th11進入部付近で0.3mlの局麻薬を投与した場合、投与直後からTh11刺激により、Th11進入部から導出される誘発電位の振幅の減少がみられた。この場合、Th12刺激では、その部位での分節性の電位には著明な影響がみられなかったが、ブロック部位より頭側、への伝導性誘発電位には振幅の減少がみられた。手順2:Th11の椎間孔近傍で約0.05ml投与した場合、Th11進入部から導出される分節性の誘発電位も上方への伝導性の電位も変化した。 1.ブロックの拡がりを、脊髄誘発電位の変化の有無で確認することが可能であった。 2.脊髄内視鏡で構造を確認しつつ、脊髄誘発電位を測定をする手法を用いて、ブロックの選択性を一本の後根レベルまで高めることが可能と思われる。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 鎮西美栄子: "内視鏡下神経根ブロックのための脊髄誘発電位の測定" J.of Anesthesia. 10s. A60 (1996)
-
[Publications] M.Chinzei: "Selective dorsal root blokade using spinal endoscopy and electro-physiology" Anesthesiology. 87(3A). A757 (1997)
-
[Publications] 鎮西美栄子: "脊髄誘発電位でみる内視鏡下クモ膜下ブロックの選択性" J.of Anesthesia. 11s. 213 (1997)