1998 Fiscal Year Annual Research Report
新しい界面科学理論を用いたリピッドマイクロスフェアー型抗真菌薬の開発と臨床効果
Project/Area Number |
08457331
|
Research Institution | Wakayama Medical Scool |
Principal Investigator |
谷村 弘 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (10026990)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
角田 卓也 和歌山県立医科大学, 医学部, 助手 (30275359)
内山 和久 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (80232867)
|
Keywords | Amphotericin B / lipid-Microsphrer / C.albicans / A el fungal abscess / Candida / PCR |
Research Abstract |
1. C.albicansによる腹腔内感染モデルの開発 BALB/c系マウスを全身麻酔下に左側腹部で開腹し,脾摘を行って腹腔内に出血をもたらし,脾摘後の腹腔内死腔にC.albicans 1×10^6cells(100μl)を接種して,一旦閉腹する方法で,4,7,14日後のいずれの時期にも膵尾部の脾摘断端部に組織の集塊と一定した生菌が検出でき,病理学的にもPAS染色陽性のC.albicansが菌糸を伸ばし,組織に定着しているのが確認でき,C.albicansによる腹腔内感染モデルが世界で初めて開発できた. 2. C.albicans腹腔内感染モデルにおけるAMPH包含リピッドマイクロスフェアーの薬理学効果と体内動態 1) AMPH包含リピッドマイクロスフェアーのAMPH濃度が1,4,8mg/kgとなるよう各薬剤を調製して,菌接種1,4日後にマウス尾静脈より緩徐に投与し,菌接種7日後に再開腹して治療効果を比較した結果,C.albicans感染8日後の腹腔内生菌細胞数は,AMPH包含リピッドマイクロスフニアー8mg/kg投与群で無治療群と比較して,有意に減少させることができた.2) AMPH包含リピッドマイクロスフェアーを単回静脈内投与後の血中AMPH濃度は,Fungizone^Rに比べて,低値を持続し,各組織内のAMPH濃度は,肝や脾に多く分布し,脂肪乳剤に似たDDSとしての体内分布を示すことが判明した.
|
-
[Publications] 谷村 弘: "新抗菌薬臨床評価の現状と問題点-新しいガイドラインの位置づけ.外科領域感染症" 日本化学療法学会雑誌. 45(9). 792-796 (1998)
-
[Publications] 谷村 弘: "成分分析からみた肝内結石の成因" 胆道. 11(3). 237-248 (1998)
-
[Publications] 内山和久: "日本人胆石の特徴と無症状胆石" 胆と膵. 19(4). 275-278 (1998)
-
[Publications] 内山和久: "内視鏡的乳頭括約筋切開術" 消化器外科. 21(5). 798-801 (1998)
-
[Publications] 角田卓也: "腫瘍免疫-最近の進歩ペプタイドと腫瘍免疫「臨床編」" 癌治療と宿主. 10(1). 99-104 (1998)
-
[Publications] 角田卓也: "ペプタイドを用いる癌特異的免疫療法の飛躍的成績向上のための新戦略" Biotherapy. 12. 578 (1998)
-
[Publications] 谷村 弘: "外科と栄養.栄養・健康科学シリーズ,臨床栄養学" 南江堂,東京, 14 (1998)
-
[Publications] 谷村 弘: "起炎菌からみた術後感染症対策.MRSA" 南山堂,東京, 7 (1998)