• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

BBB(血液脳関門)モデルの開発とBBB成立機序解明に関する研究

Research Project

Project/Area Number 08457360
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

恩田 清  新潟大学, 医学部・附属病院, 講師 (90201409)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阿部 博史  新潟大学, 医学部・附属病院, 助手 (60240769)
竹内 茂和  新潟大学, 脳研究所, 助教授 (50143772)
Keywords内皮細胞 / アストロサイト / 血液脳関門
Research Abstract

フィッシャー成熟ラットの脳微小血管から分離培養した内皮細胞(10-20代)をFalcon double chamber systemのフィルター上面に培養し、同じくフィッシャーの新生児ラットの脳から分離培養したアストロサイトをその下面(底面)に培養した。細胞外基質であるタイプ1コラーゲンでフィルター上面をコーティングし、さらにファイプロネクチンで処理することにより内皮細胞の増殖と分化を促進させた。
両者の培養細胞を表裏に培養したフィルターは、培養の経過とともに膜電気抵抗が増大した。物質透過を検討すると、FITC-アルブミンとデキストランの透過性は培養の経過とともに減少した。透過型電子顕微鏡による経過時的観察では、内皮細胞間の接合によりtightとなり、一部にtight junctionが誘導された。しかし、その絶対数は少なかった。上層の内皮細胞を分離し、γ-GTPの含有量を計測すると、γ-GTPは経時的に増大傾向を示したが、その絶対量はわずかであった。
今後は、現在使用している培養システムに、タイプ1コラーゲン内で内皮細胞を培養した血管形成した後の培養液(上清)を加え、tighe junctionの形成がさらに促進されるか否か検討する予定である。

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi