1996 Fiscal Year Annual Research Report
中枢神経損傷に対する機能回復-神経細胞接着分子L1による細胞療法を用いて-
Project/Area Number |
08457362
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
有田 憲生 大阪大学, 医学部, 講師 (80159508)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森 憲作 理化学研究所, ディレクター(研究者
大西 丘倫 大阪大学, 医学部, 助手 (70233210)
泉本 修一 大阪大学, 医学部・附属病院, 医員
|
Keywords | nerve injury / L1 / neural cell adhesion molecule / optic nerve / neural regeneration |
Research Abstract |
神経細胞接着分子L1の神経軸索伸展能に対する影響をみるためラット視神経損傷モデルを作成し、L1産生細胞を損傷部近傍に投与することによるその中枢神経再生効果を検討した。すなわち、6週齡SD系ラットの左視神経を神経管-固有硬膜貫通部で横切断し、損傷部位にL1遺伝子導入線維芽細胞(n=11)あるいは非導入細胞(n=10)をマトリジェルに包埋して投与した。処置7週目に視覚誘発電位(VEP)を測定した。さらに左眼球にトレーサーとしてWGA-HRPを投与し2日後に屠殺、作成した左視神経の縦断切片をTMBにより染色し、暗視野において視神経線維を観察した。その結果、L1(-)群におけるVEPは対側視覚野においてほぼ平坦な波形を示したが、L1(+)群ではコントロール群より頂点潜時が若干遅れるが弱いながら波形の出現することを観察した。組織学的には、L1(+)群において、損傷部より中枢側の視神経では横断部位を越えてトレーサーを含む神経線維が伸展していることを確認した。結論として、損傷ラット視神経の再生には種々の阻害因子がはたらくものの、切断両面の接触や血流を含む周囲構造物の温存などの条件によりL1が再生促進因子となることを電気生理学的および組織学的に証明した。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Izumoto S,et al.: "A new mutation of the LICAM gene in an X-linked hydrocephalus family." Child's Nerv Syst. 12. 742-747 (1996)
-
[Publications] Izumoto S,et al.: "Micorsatellite instability and mutated typell transforming growth factor- receptor gene in gliomas." Cancer letters. 112. 251-256 (1997)
-
[Publications] Hiraga S,et al.: "Establishment of spontaneously immortalized rat type I astroglial cell lines : The role of p53 in astroglial carcinogenesis." Glia. 18. 185-199 (1996)
-
[Publications] Izumoto S,et al.: "Gene expression of nerual cell adhesion molecule L1 in malignant gliomas and biological significance of L1 in glioma invasion." Cancer Res. 56. 1440-1444 (1996)
-
[Publications] Yamamoto H,et al.: "Abrogation of lung metastasis of human fibrosarcoma cells by ribozyme-mediated suppression of integrin 6 subunit expression." Int J Cancer. 65. 519-524 (1996)
-
[Publications] Taki T,et al.: "Antisense inhibition of the RAD 51 enhances radiosensitivity" Biochem Biophy Res Comm. 223. 434-438 (1996)