1996 Fiscal Year Annual Research Report
急性肺障害の分子生物学的診断および遺伝子治療の検討
Project/Area Number |
08457399
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
小谷 直樹 弘前大学, 医学部附属病院, 講師 (30205405)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
橋本 浩 弘前大学, 医学部附属病院, 助手 (00218421)
|
Keywords | 肺障害 / サイトカイン / 遺伝子発現 / 肺胞マクロファージ / 麻酔 |
Research Abstract |
我々はヒトにおける研究で、手術や麻酔における肺胞マクロファージ(AM)におけるインターロイキン(IL)-1、IL-6、IL-8、インターフェロン-γ(IFN)、腫瘍壊死因子(TNF)などのサイトカインがどのように遺伝子発現してくるかを検討した。揮発性麻酔薬では、麻酔開始後2時間後にIL-6を除くすべてのサイトカインの遺伝子発現が見られ、6時間以上にわたって継続した。IL-6は麻酔開始6時間後に一部の患者で見られた。 われわれは、プロポフォールとフェンタニールで静脈麻酔を行った。AMにおいて、IL-1とTNFに関しては揮発性麻酔薬との間に明らかな差はなかった。しかしIFNとIL-8遺伝子発現は麻酔開始4時間以降にみられ、揮発性麻酔薬に比べ発現の遅延が見られた。IL-6の発現はまったく認められなかった。これらのサイトカインの遺伝子発現は強い炎症反応を示唆する。したがって手術麻酔によりAMにおいて、強い炎症が惹起されることが遺伝子レベルで証明された。またその炎症反応が静脈麻酔薬でより軽微であることは揮発性麻酔薬が肺保護から優っていることをも示唆する。 このことはわれわれが同時に行ったラットを用いた実験でも明らかである。ラットに4時間揮発性麻酔薬を吸入させると、これらのサイトカインが強く発現する。またAMの凝集が高度となり、また動脈血酸素分圧も低下する。したがってこの遺伝子発現は肺障害と非常に良く相関すると考えられる。これらのデータはアメリカ麻酔科学会で報告し、論文としてまとめる所存である。 われわれが進めているAM根絶モデルを完成させることに成功した。これによりAMが手術麻酔後の肺感染の防止にどれだけ貢献しているかどうかの研究を押し進められると考える。
|