1996 Fiscal Year Annual Research Report
分子生物学手法を用いた全身麻酔薬と中枢性GABA_A受容体との相互作用の解明
Project/Area Number |
08457407
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
吉矢 生人 大阪大学, 医学部, 教授 (80028505)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西村 信哉 大阪大学, 医学部, 助手 (00263286)
竹之下 真 大阪大学, 医学部, 講師 (00144486)
真下 節 大阪大学, 医学部, 助教授 (60157188)
|
Keywords | 麻酔作用機序 / 全身麻酔薬 / 分子生物学 / GABA_A受容体 / 電気生理学 |
Research Abstract |
本研究の目的は、分子生物学手法によりクローニングしたGABA_A受容体をアフリカツメカエルの卵母細胞に発現させ、電気生理学的に全身麻酔薬(静脈及び揮発性麻酔薬)との相互作用を検討することである。本年度(平成8年)は、マウス脳からクローニングしたGABA_A受容体サブユニット(テキサス大学Yang博士から供与)のアフリカツメカエル卵母細胞発現系を確立すると共に、PCR法によりβ2サブユニットの第157位チロシンをフェニルアラニンに点変異したサブユニット(Amin,Nature 1993)を作成した。この点変異したβ2サブユニットをα1とγ2サブユニットとともに発現させ、全身麻酔薬との相互作用、すなはち、1、GABAアゴニスト作用と2、GABA増強作用について、2電極固定法によりC1-電流を測定することにより、以下の新しい知見を得た。1に関して、GABAと全身麻酔薬の用量反応曲線よりED50を算出した。GABAについては、非点位と点位は、各々、20.3と1845(μM)と有意に変化した。しかし、ペントバルビタール、エトミデ-ト、プロポフォールについては、各々、非点位と点位で、325と320、11,2と13,2、24、0と80、1(μM)であり、点変異の影響は、GABAに比して小さかった。2に関してED20の相当するGABAによるC1-電流に対する麻酔薬(ペントバルビタール、エトミデ-ト、プロポフォール)の増強作用は、点変異の影響は認められなかった。以上の結果により、GABAアゴニスト作用の関して、上記全身麻酔薬とGABAはGABA_A受容体での作用部位が異なること、また全身麻酔薬のアゴニスト作用と増強作用の作用部位が異なることが示唆された。これらの研究成果は、大学院生の深見が平成9年4月の日本麻酔学会総会での発表予定である。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] Ping Zhang: "Cardiovascular Effects of an Ultra-Short-Acting Nitvic Oxide-Releasing compound,Zwifferionic Diamine/No Adduct in Dogs." Circulation. 94,9. 2235-2240 (1996)
-
[Publications] 真下節: "全身麻酔のメカニズム-全身麻酔薬の作用は特異的か非特異的か" 医学のあゆみ. 177・3. 237-242 (1996)
-
[Publications] 真下節: "ブタの肝臓移植手術におけるプロポフォールの薬物動態" 麻酔. 45・3. 293-297 (1996)
-
[Publications] Tetsu Kawaguchi: "Xenon is another laughing gas." Canadian Journal of Anuesthesia. 43・4. 641-642 (1996)
-
[Publications] 内田一郎: "受容体と全身麻酔薬:主としてGABA受容体に関して" LiSA. 4・2. 106-112 (1997)