• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

新生児阻血性腸疾患の病態に関する研究

Research Project

Project/Area Number 08457473
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

岡田 正  大阪大学, 医学部, 教授 (40028569)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 陳 かい  大阪大学, 医学部, 客員研究員
和佐 勝史  大阪大学, 医学部, 助手 (10240467)
窪田 昭男  近畿大学, 医学部, 講師
鎌田 振吉  大阪大学, 医学部, 助教授 (40161202)
高木 洋治  大阪大学, 医学部, 教授 (40154760)
Keywords新生児虚血性腸炎 / NO / L-NAME
Research Abstract

新生児虚血性腸炎の発症におけるnitric oxide(NO)とoxidant stressの関与を明らかにする目的で、腸管虚血再潅流モデル(ラット)を用いて、急性期および慢性期のモデルで検討した。その結果次のことが明らかとなった。1)急性期においてL-NAME投与により、死亡率が有意に高く、腸管および肝組織血流量、門脈血流量のすべてがControlに比し、低値をとる。2)慢性期では、L-Arginine投与群で死亡率が高く、腸管粘膜の障害が強い。以上より、虚血再潅流直後にNOの合成を抑制すると、肝臓などの臓器血流量が低下し、oxidant stressが増悪することが明らかとなった。しかし急性期以降はむしろNOの過剰産生により臓器障害がいっそう促進されると考えられた。
さらに研究を進めるため、ラットにエンドトキシンを投与して、消化管粘膜のnitric oxidase synthase(NOS-III)発現を調べた。その結果、NOS-III mRNAおよびその蛋白が全消化管粘膜で発現が見られること、エンドトキシン投与により腸管粘膜のNOS-III mRNAがdown-regulateされることを初めて明らかにした。以上の結果より、NOS-III mRNAの発現の低下が腸管粘膜の血管拡張を抑制し、sepsisにおける粘膜構造や機能低下の原因となる可能性が示された。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 窪田昭男: "壊死性腸炎の診断と治療" 日本腹部救急医学会雑誌. 16・2. 403-410 (1996)

  • [Publications] Kai Chen: "Influence of Glutamine-supplemented Parenteral Nutrition on Intestinal Amino Acid Metabolism in Rats after Small Bowel Resection" Surgery Today. 26. 618-623 (1996)

  • [Publications] Kai Chen: "Expression of Inducible Nitric Oxide Synthase mRNA in Rat Digestive Tissue after Endotoxin and its Role in Intestinal Mucosal Injury" Biochem Biophys Res Commun. 224. 703-708 (1996)

  • [Publications] Kai Chen: "Expression of Endotbalial Constitutive Nitric Oxide Synthase mRNA in Gastrointestinal Mucosa and its Downregulation by Endotoxin" Life Sciences. 61・13. 1323-1329 (1997)

  • [Publications] 井村賢治 岡田正: "臨床新生児栄養学" 金原出版株式会社, (1996)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi