1996 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
08457481
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
杉中 秀壽 広島大学, 歯学部, 教授 (70028736)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤原 環 広島大学, 歯学部, 助手 (90274092)
菅井 基行 広島大学, 歯学部, 助教授 (10201568)
|
Keywords | ATL / 溶菌酵素 / LTA / PCG |
Research Abstract |
平成8年度において提示した研究計画にもとづいて研究を行った結果、次の新知見を得た。atl遺伝子全長を大腸菌にクローニングし、発現をする試みは大腸菌が原因不明の理由によってatl遺伝子全長を取り込まないため、不可能となった。そこで黄色ブドウ球菌がcibacron blue存在下で138kDaのATL前駆体を膜画分に蓄積することに着目し、138kDa ATL前駆体を調整用SDS-電気泳動法によって精製し、家兎抗体を作成した。この抗体を用いてatl遺伝子産物の免疫沈降反応系を確立した。この系を用いて、黄色ブドウ球菌を化学合成培地で培養し、メチオニンで標識し、細菌細胞の分画法によって細菌を細胞質画分、細胞膜画分、細胞壁画分に分け、パルスラベル-追跡実験を行った。その結果、ATLは138kDa前駆体で産生された後に115kDa, 85kDaの中間体を経て、51kDa, 62kDaの成熟型酵素になることが明らかとなった。また、51kDaグルコサミニダーゼ、62kDaアミダーゼに対する抗体を用いて、黄色ブドウ球菌の免疫電子顕微鏡観察を行った結果、atl遺伝子産物は菌体周囲にリング状に局在していることを明らかにした。また、これらatl産物がペニシリンによって溶菌した黄色ブドウ球菌の細胞壁破損部位に局在していることを明らかにした。また、atl遺伝子をトランスポゾンで不活化した株ではペニシリンによる溶菌に先立つ小さな局在性の細胞壁の破損が認められないこと、52kDaグルコサミニダーゼ、62kDaアミダーゼに対する抗体がペニシリンによる溶菌を阻害する事からatl遺伝子産物はペニシリンによって誘導される溶菌を引き起こす自己溶解酵素であることが明らかとなった。
|
-
[Publications] Shigeta, M.: "Effect of the growth rate of Pseudomonas aeruginosa biofilms on the susceptibility to antimicrobial agents." Chemotherapy. (印刷中). (1997)
-
[Publications] Shigeta, M.: "Permeabilities of antimicrobial agents through Pseudomonas aeruginosa biofilms : a simple method" Chemotherapy. (印刷中). (1997)
-
[Publications] Sugai, M.: "Purification and molecular characterization of glycylglycine-endopeptidase produced by Staphylococcus capitis EPK1." Journal of Bacteriology. 179 (4). 1193-1202 (1997)
-
[Publications] Komatsuzawa, H.: "Subcellular localization of the major autolysins, ATL and its processed proteins in Staphylococcus aureus." Microbiology and Immunology. 52 (2)(印刷中). (1997)
-
[Publications] 菅井基行: "ブドウ球菌が産生する溶菌酵素" 日本細菌学雑誌. (印刷中). (1997)
-
[Publications] Sugai, M.: "Localized perforation of the cell wall by a major autolysin : atl gene products as the onset of penicillin-induced lysis of Staphylococcus aureus." Journal of Bacteriology. (印刷中). (1997)