1996 Fiscal Year Annual Research Report
口腔内センサーのX線応答特性を考慮した最適化口内法ディジタルX線診断装置の開発
Project/Area Number |
08457501
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Tokyo Dental College |
Principal Investigator |
黒柳 錦也 東京歯科大学, 歯学部, 教授 (60085751)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西川 慶一 東京歯科大学, 歯学部, 助手 (30180590)
早川 吉彦 東京歯科大学, 歯学部, 講師 (70164928)
和光 衛 東京歯科大学, 歯学部, 助教授 (70211670)
|
Keywords | 口内法 / ディジタル / X線画像 / 特性曲線 / CCD |
Research Abstract |
本年度は、Sens-A-Rayシステム、CDRシステム(Schick Technologies)、COMPURAYシステム(ヨシダ)のX線応答特性を評価し、比較した。評価項目は、基本的な特性曲線、その管電圧依存性と管電流依存性、粒状性、暗電流特性とした。また、多くのシステムで利用されているCCDセンサー(EEV)からの出力電圧を直接パーソナルコンピュータに取り込み、センサー自体のX線応答特性についても検討した。 その結果、 1.特性曲線はシステムによって異なっていた。すなわち、システムによって感度、階調度が異なっており、良好な順にSens-A-Ray、CDR、COMPURAYであった。最も階調度の小さいCUMPURAYのダイナミックレンジは、線量比にして約1:25であった。 2.いずれのシステムにおいてもX線応答に管電圧依存性がみられ、管電圧が高くなるほど感度、階調度が低下した。 3.いずれのシステムにおいても管電流依存性は認められなかった。 4.粒状性もシステムによって異なっており、良好な順にCDR、COMPURAY、Sens-A-Rayであった。 5.暗電流特性もシステムによって異なっており、良好な順にCDR、COMPURAY、Sens-A-Rayであった。 6.CCDセンサー自体のダイナミックレンジは、線量比にして約1:25であった。 といった知見が得られ、システムによってX線応答特性に違いがみられることが明らかになった。また、CCDセンサー自体のダイナミックレンジが狭く、それを最大限に利用しているシステムがあることも明らかになった。
|