1997 Fiscal Year Annual Research Report
イオン交換機構による可逆性溶出型抗菌性歯面塗布材の開発
Project/Area Number |
08457505
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
鳥居 光男 鹿児島大学, 歯学部, 教授 (30116066)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
諏訪 素子 鹿児島大学, 歯学部, 助手 (80206599)
塚田 岳史 鹿児島大学, 歯学部附属病院, 助手 (70236850)
|
Keywords | 抗菌性歯面塗布材 / イオン交換機構 / 可逆性 / 陽イオン性抗菌剤 |
Research Abstract |
前年度の研究により、トリエチレングリコールジメタクリレートにメタクリル酸を加えて光重合化したレジンは、メタクリル酸が陽イオン交換基として働き、イオン交換機序で陽イオン性の抗菌剤である塩化セチルピリジニウム(CPC)を可逆的に保持し、周囲の環境が酸性に傾くとCPCを溶出して抗菌効果を発揮し、またCPCの溶出が進んで抗菌性が低下しても高濃度のCPCで処理することによってCPCを再吸着し抗菌性を回復するという可逆性の溶出型抗菌性をしめすレジン系材料であることを明らかにした。本年は、このレジンのイオン交換機序をさらに詳しく調べるとともに、本レジンの主目的である抗菌性を確かめるために以下の実験を行い、これらの結果に基づいて本レジンの総合的な評価を行うための動物実験を開始した。その結果、 1.イオン交換機序の解析では、(1)最初に添加したCPCの75%がイオン結合でレジンに保持されること。(2)CPCを再吸着させる際、CPC濃度を上昇させても吸着量は上昇せず、1%程度でプライト-に達するが、実験した30分までは処理時間に比例して吸着量は増加すること。(3)CPCの溶出量について初期ほど溶出速度は速く、24時間の全溶出量の20%を1時間で、50%を6時間で溶出する事が 2.抗菌性の検討では、(1)本レジン上でS.mutansの培養を行った場合、生菌が回収されないこと。(2)pH7.0の緩衝液に懸濁した菌液を本レジン上でインキュベートすると、対照に比べて生菌数が減少すること。(3)本レジンへは人工プラークの付着がほとんど見られないことが明らかになった。 これらのことより、本レジンは酸性環境下でCPCを遊離し、強い殺菌効果と抗プラーク性を発揮する上、中性環境下でも非溶出型の抗菌性を発揮することが示唆された。以上の結果をさらにin vivoで確かめるために、ビ-グル犬による動物実験をスタートさせた。
|
Research Products
(2 results)