1996 Fiscal Year Annual Research Report
高度浸潤性口腔癌の治療効果に関わる細胞特性ならびに微小環境因子の解析
Project/Area Number |
08457553
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Sapporo Medical University |
Principal Investigator |
野口 誠 札幌医科大学, 医学部, 助手 (50208328)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
関口 隆 札幌医科大学, 医学部, 助手 (00240929)
井手 隆 札幌医科大学, 医学部, 助手 (70274933)
|
Keywords | 細胞核DNA量 / 癌浸潤様式 / 超4C率 / FactorVIII / CD34 / 口腔扁平上皮癌 |
Research Abstract |
口腔扁平上皮癌組織における癌細胞核DNA量をイメージサイトメーター(SAMBA 4000)により測定し、各症例の超4C率を算定した。癌浸潤様式M-1,2型では超4c率は0-15%に分布し、M-3型では腫瘍径の増大に伴い超4C率は高値を示し、長径25mm以上では分散する傾向であった。M-4c、4D型では、症例間の超4C率の分散が著明であった。M-4C型を除くM-1〜4D型では、腫瘍長径と超4C率との間に正の相関関係を認め、浸潤様式が強くなるに従い、回帰式の一次係数は高値となった。癌浸潤様式別の超4C率と治療成績の関係をみると、M-1、2型では超4C率に関わらず良好な成績であった。M-3型では超4C率10%未満群で有意に良好な成績で、M-4C、4Dでも同様な傾向がみられた。 口腔扁平上皮癌組織の発育先進部における血管をFactorVIIIならびにCD34に対するMOAbを用いて免疫組織学的に観察した。両MoAbの染色性は概ね同様であったが、FactrVIIIの方が陽性脈管が多く、形態学的にみてCD34の方が血管特異的に染色される傾向がみられた。これらのMoAbによる染色性の違いは、現在症例数を増しさらに検討中のところである。FactorVIIIによる血管数と癌浸潤様式の関係について検討した。StageI、口腔扁平上皮癌についてみると、癌浸潤様式にかかわらず全般的に血管数が少ない傾向がみられたが、炎症細胞浸潤の多い部位では血管数も多い傾向がみられた。StageIIでは、癌浸潤様式M-1、2型に比較して、M-4C、4Dは血管数が少ない傾向が認められた。さらに、M-4C、4Dの高度浸潤様式は、他の浸潤様式を示す癌に比較して、MIB-1抗体による増殖活性も高く前述の細胞核DNA量も高値を示した。以上より癌発育先進部の血管数は癌のstage、浸潤様式により異なる傾向がみられ、増殖能との関係もそれらにより異なった関係を示すことが示唆された。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] 野口 誠: "高度浸潤性口腔癌の臨床病態像" 日本口腔科学会雑誌. 45・2. 184-189 (1996)
-
[Publications] 野口 誠: "高度浸潤性口腔癌の治療に関する検討-Stage I,II舌癌について-" 日本口腔腫瘍学会誌. 8・1. 1-7 (1996)
-
[Publications] 野口 誠: "口腔粘膜癌におけるNl-3症例の予後因子" 頭頸部腫瘍. 22・1. 168-172 (1996)
-
[Publications] 関口 隆: "口腔扁平上皮癌の発育先進部におけるVII型コラーゲンの局在" 日本口腔外科学会雑誌. 42・2. 147-154 (1996)