1996 Fiscal Year Annual Research Report
MAbを用いたアフィニティーカラムの作成と迅速単離法の確立及び光学分割への応用
Project/Area Number |
08457586
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
正山 征洋 九州大学, 薬学部, 教授 (70037604)
|
Keywords | MAb / アフィニティーカラム / 大麻成分 / フォルスコリン / 小型化抗体 / TLC-Immunostaining / ステロイダルアルカロイド配糖体 |
Research Abstract |
高分子化合物に対するMAbに比べ低分子化合物のMAbの研究は、モルヒネ等の重要な医薬品を除いては殆どなされていないのが現状である。よって本研究では有機化学領域においてMAbの機能拡大をはかることを目的としている。本研究で対象としたのはアデニールシクラーゼを特異的に活性化するフォルスコリンと、近年脳とマクロファージからレセプターが精製され、神経免疫作働活性を有すると考えられている大麻成分の活性成分、THC等である。フォルスコリンはアシメ炭素を8ケ持つために不斉合成は不可能と目され、植物資源(Coleus forskohlii)に依存するか合成品の光学分割の手段を取らざるを得ないと考えられる。また、C.oleus forskohliiにはフォルスコリン以外にも数多くのラブダン型異性体を含有するためその精製には多大の労力を必要とする。よってMAbを活性化アガロースゲルと結合しアフィニティーカラムを作成し粗抽出エキスからフォルスコリンのワンステップ単離法を確立した。また、抗フォルスコリンMAb産生ハイブリドーマを用いて可変部分のDNAをクローニングし、小型化MAbを大腸菌にて大量に生産するシステムを構築した(平成8年度日本生薬学会にて発表)のでアフィニティーカラムのキャパシティーを格段に上昇させ得るものと期待している。 一方、抗THC MAbはノンスペシフィックな事が明らかとなった。これを用いて植物培養細胞による大麻成分の変換反応研究において代謝生成物の一斉検出法を構築した。検出された新大麻成分である代謝生成物の構造を各種器機分析により解明した。 また、ステロイダルアルカロイド配糖体、ソラマルジンやテバイン、コデイン等の阿片アルカロイドに対するMAbも作成し、ステロイダルアルカロイド配糖体については全く新しいTLC-immunostaining法を開発した。
|
-
[Publications] H.Yonagihara et al.: "Rapid analysis of small samples containing forskolin using monoclonal an tibodies" Planta Medica. 62(2). 169-172 (1996)
-
[Publications] Y.Shoyama et al.: "Production of monoclonal antibodies and ELISA for thebaine and codeine" Cytotechnology. 19(1). 55-61 (1996)
-
[Publications] M.Ishiyama et al.: "Production of monoclonal antibodies and development of an ELISA for solamargine" Cytotechnology. 18. 153-158 (1996)
-
[Publications] H.Tanaka et al.: "Monoclonal antibody based enzyme immunossay for marihuana(connabinoid)compounds" J.Immuodssay. 17(4). 321-342 (1996)
-
[Publications] H.Yanagihara et al.: "Immunoaffinity colum chromatography against forskolin using an antiforskolin monoclonal antibody and its application" Anal.Chim.Acta.335. 63-70 (1996)
-
[Publications] H.Tanaka et al.: "Connabis 25,biotransformation of cannabidiol and cannabidiolic acid by pinellia ternata tissue segments" Plant Cell Rep.15. 819-823 (1996)