1998 Fiscal Year Annual Research Report
ヘモグロビン異常症の遺伝子治療に関する多面的アプローチ
Project/Area Number |
08457629
|
Research Institution | KYUSHU UNIVERSITY |
Principal Investigator |
服巻 保幸 九州大学, 遺伝情報実験施設, 教授 (90128083)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩城 明子 九州大学, 遺伝情報実験施設, 助手 (30253454)
|
Keywords | 遺伝子治療 / グロビン遺伝子 / サラセミア / AAV / インスレータ / HbE / アンセンチ / スプライシング |
Research Abstract |
1. 遺伝子導入系の開発 AAVベクターを用いて、赤芽球系培養細胞を対象に発現効率の高い、加えて挿入部位によらない一定した発現系の確立を行った。前年度の結果からグロビン遺伝子の組織及び時期特異的な発現に関与するLCRを構成する3箇所のDNaseI超高感受性部位との組み合わせでは挿入部位に依存した発現が得られないことが分かったため、ニワトリのβグロビン遺伝子群で同定されたインスレータのコア配列を2個タンデムにつなぎ、これでHS2に連結したβグロビン遺伝子を囲み、組換えAAVを作成した。これを用いてクローンを単離し、その中でプロウイルスゲノムがインタクトなクローンを5個単離しグロビン遺伝子の発現を検討した。インスレータを持たないHS2では発現がクローン間で6.1%から172.1%と広がりがあった。一方インスレータを組換えたウイルス由来のクローンでは発現が52.8%から58.3%で、発現の平均は56.2%と挿入部位によらない発現が見られた。以上からこのインスレータを用いた組換えAAVベクターは遺伝子治療に有効な系であると結論した。 2. 分子病態の修復 点変異(HbE変異,IVS-2内654位変異)が来す選択スプライシングのアンチセンスオリゴによる抑制効果をin vivoで検討するために、正常および各変異グロビン遺伝子をHeLa細胞にトランスフェクションして得られたステープルトランスフォーマントを用いて検討した。0.4μMの濃度の18塩基のアンチセンス-2'-0-メチルオリゴリボヌクレオチドをリポフェクション法で導入後、36時間まで30%程度の異常スプライシングの低下を認めた。またHbE変異による異常スプライシングを抑制するために、スプライシングの際ドナー部位の選択に関わっているといわれているSF2/ASFを強制発現させることにより検討した。前年度はトランジエント発現の系を行ったが、今回はステーブルな発現細胞を単離し検討した。4個の外来性SF2/ASFを発現しているクローンの解析から、SF2/ASFの転写量と異常スプライシングの抑制効果とが相関しており、内因性のSF2/ASFの1.46倍の量で抑制効果が約20%であることが明らかになった。
|
Research Products
(12 results)
-
[Publications] Furumi,H.et al.: "Molecularbasis of β-thalassemia in the Maldives." Hemoglobin. 22. 141-151 (1998)
-
[Publications] Tanphaichitr,V.et al.: "Type I and II herekitary methemoglobinemia due to NADH-cytochromeb5 reductase deficiencyin Thai patients." Internal Medicine. 13. 81-85 (1998)
-
[Publications] Nobiuhisa,I.et al.: "Structural elements of Trimeresurus flaviridis serum inhibitors for recognition of its venome phospholipase A2 isozymes." FEBSLetters. 429. 385-389 (1998)
-
[Publications] Yamada,M.et al.: "Thrombopoietin supports in vitroerythroid differentiation via its specific receptor c-MpIin a human leukemia cell line." Cell Growth & Differentiation. 9. 487-496 (1998)
-
[Publications] Nobuhisa,I.et al.: "Retrotramsposable CR1-like elements incrotalinae sanke genomes." Toxicon. 36. 915-920 (1998)
-
[Publications] Mizuki,K.et al.: "Functional modules and expression of mouse p40^<pbox> and p65^<pbox>,SH3- domain-containing proteins involved in the phagocyte NADPH oxidase complex." Eur.J.Biochem.251. 573-582 (1998)
-
[Publications] Mamiya,K.et al.: "Association of polymorphisms in the cytochrome P450(CYP)2C19 and 2C18 genes inn Japanese epileptic patients." Pharmacogenetics. 8. 87-90 (1998)
-
[Publications] Matsumoto,M.et al.: "High preeure induces G2 arrest in murine eryghroleukemia cells." J.Biochem.123. 87-93 (1998)
-
[Publications] Higasa,K.et al.: "Molecularbasis of hereditary methemoglbinemia types,I and II." Brt.J.Haematol.103. 922-930 (1998)
-
[Publications] Inoue,t.et al.: "Position-independent human β-globingene expression mediated by a recombinantadeno-associated virus vector carrying thechicken β-globin insulator." J.Hum.Genet.(印刷中). (1999)
-
[Publications] Hamamura,M.et al.: "Differential diceases in c-fos and aldolase C mRNA expression in the ratcerebellum after repeated methamphetamineadministration." Mol.Brain Res.(印刷中). (1999)
-
[Publications] 服巻保幸: "グロビン遺伝子「赤血球」" 藤井寿一編 医学書院, 114-127 (1998)