1998 Fiscal Year Annual Research Report
ドイツ語コミュニケーション能力と発音能力向上のためのメディア機材開発に関する研究
Project/Area Number |
08458035
|
Research Institution | KYUSHU UNIVERSITY |
Principal Investigator |
田中 俊明 九州大学, 言語文化部, 教授 (50113585)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田畑 義之 九州大学, 言語文化部, 助教授 (90207217)
|
Keywords | 外国語教育 / マルチメディア機材 / ドイツ語コミュニケーション能力 / ドイツ語発音能力 / 外国語教授法 / オーラル・コミュニケーション |
Research Abstract |
平成8年度,平成9年度に引き続き,他大学や学会等におけるマルチメディアを利用した外国語教育の実状を調査・研究した.すなわち,「語学ラボラトリー学会全国研究発表大会」(西南学院大学),「専修大学LL研究室ワークショップ」(専修大学)および「ドイツ語教授法ゼミナール-メディア利用のコミュニカティブな授業-」(広島大学)に参加し,ワークショップ,研究発表を通してコンピュータやインターネットを利用した具体的なマルチメディア教材作成や教授法について,外国語教育研究者と広く意見交換を行った。また,引き続き既存のドイツ語CAI教材を購入し,独自教材開発に役立てるために各教材の長所及び問題点を分析した。 以上のことを踏まえて,一昨年度,昨年度に引き続き,各種のオーサリングソフトウエアを用いて,ドイツ語のコミュニケーション能力および発音能力向上のための教材を作成し,我々のドイツ語の授業でこの教材を試用して,効果の検証をした。それらの教材には,1)「Was ist das?」:Webブラウザーのフレーム機能を用いて,次々に画面に表示される写真について学生に質問し,ドイツ語で答えさせる教材ソフト,2)「Wohin stelleich..?」:DynanicHTMLでプログラムしたWebページで映像を用いた,3・4格支配の前置詞の練習用ソフト,および3)注が表示される「速読用ソフト」などがある。その結果としては,内容的には適度のレベルであり,昨年度問題点としてあげた試作教材の量は適量に増えており,画像や音声もより多く取り入れたことにより,学生も最後まで熱心に取り組むことができた。ただ,課によってはまだ一工夫する余地のある箇所や,教材全体を統一の取れた内容や練習問題にするために,もう少し時間が必要である。今後我々の教材が完成した際には,CD-ROM化するか,Web上で公開する予定である。
|