• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

教員養成大学における環境教育プログラムの開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 08458042
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionHokkaido University of Education

Principal Investigator

田中 邦明  北海道教育大学, 教育学部・函館校, 助教授 (20227135)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新里 光代  北海道教育大学, 教育学部・函館校, 教授 (70002532)
井上 平治  北海道教育大学, 教育学部・函館校, 教授 (70002540)
尾崎 文彦  北海道教育大学, 教育学部・函館校, 助教授 (00007246)
上野 洋子  北海道教育大学, 教育学部・函館校, 教授 (10002552)
相原 正義  北海道教育大学, 教育学部・函館校, 助教授 (10271719)
Keywords環境教育 / 教員養成大学 / プラスチック廃棄物 / 環境アセスメント / 流況調整河川 / 水質汚濁 / 河川森林環境 / 環境保全政策
Research Abstract

教員養成系大学の一般教育に活用できる環境教育テキストを作成するための基礎として、以下の研究を行ってきた。
1.環境教育プログラムの開発理念に関する研究
主にインターネットを用いた文献検索により、国内外における環境教育関連の文献および教育教師教育用環境教育プログラムに関する資料資料の収集を行い、特に環境および環境問題の規定、環境保全思想にかかわる理論的分析をすすめてきた。
2.地域的環境教育プログラムの独自開発に関する研究
独自の環境教育プログラムとして、環境アセスメント法と環境負荷低減、プラスチック廃棄物の簡易分別と再利用、都市河川の水質汚濁状況調査、流況調整河川と水利用政策、河川森林環境と海洋生物などに関する地域的環境問題に関する取材調査および科学的データの収集を行い、論文等による公表を行ってきた。
3.大学の授業における実践的検証
1.の理論および2.で得られた成果をもとに仮説的に作成した環境教育プログラムを大学の授業「環境教育入門」において実践し、教育的効果を検証してきた。授業後アンケートによる調査によれば、一連の授業によって受講学生の環境問題に関する問題意識の深まりがみられた。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 相原正義: "手賀沼水系汚染軽減論" 東葛流山研究. 15号. 35-37 (1996)

  • [Publications] 相原正義: "流況調整河川の水論議" 東北地理. (要旨投稿、発表予定). (1997)

  • [Publications] 田中邦明: "海藻の成長および発生に与える森林河川水の影響" 森林科学. No.19. 74-79 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi