1998 Fiscal Year Annual Research Report
インターネットを活用した聴覚障害者用のコミュニケーション・CAI教材に関する研究
Project/Area Number |
08458052
|
Research Institution | TSUKUBA COLLEGE OF TECHNOLOGY |
Principal Investigator |
小林 正幸 筑波技術短期大学, 教育方法開発センター, 助教授 (50215365)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三好 茂樹 筑波技術短期大学, 教育方法開発センター, 助手 (80310192)
石原 保志 筑波技術短期大学, 教育方法開発センター, 助教授 (70212917)
大沼 直紀 筑波技術短期大学, 教育方法開発センター, 教授 (20169022)
内野 權次 筑波技術短期大学, 教育方法開発センター, 教授 (30100811)
|
Keywords | インターネット / 聴覚障害 / コミュニケーション / CAI / 字幕 / ISDN |
Research Abstract |
研究実績の概要は、次の通りである。 1. 聾学校(福岡県立福岡高等聾学校)で開催された研究会において、聾学校に導入されてぃるCAI.インターネットの活用事例等について、調査し、資料を収集した。 2. 中国・北京で開催されたThe Sixth Asia-Pacific Congress on Deafnessに参加し、″Real-TimeJapanesecaptioningsystem using two stenographic systems for hearing Impaired persons″について、口頭発表するとともに、アジア地域の聾教育関係の最新の情報と資料を収集した。 3. 音声認識ソフト(ViaVoice98)を購入し、リアルタイムで誤字、脱字の修正も可能な音声情報を字幕として提示できるシステムを開発し、このシステムとインターネットを接続する基礎的な環境を整備した。 4. 2つ映像をそれぞれ1/2に圧縮し、1画面に合成できるマルチビューア(MD-10D)を購入し、話者の映像と字幕を同時に、インターネットを介して送信できる基礎環境を整備した。また、この機器とリアルタイムで字幕が提示できるRSVシステムと連動させ、ISDNを介した遠隔地で字幕提示ができるシステムを、本学の講義で活用した。 5. 「インターネットを活用した聴覚障害者用のコミュニケーション・CAI教材に関する研究」の科学研究費補助金研究成果報告書(冊子体)を作成し、印刷、製本し、学内の教官等に配布した。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 小林正幸、他: "聴覚障害者のための遠隔地でのキーボードの連弾入力方式によるリアルタイム字幕提示システム" ろう教育科学. Vol.40. 121-130 (1998)
-
[Publications] 小林正幸、他: "インターネットを介した連弾入力方式リアルタイム字幕提示システム" 筑波技術短期大学テクノレポート. Vol.5. 93-96 (1998)
-
[Publications] Masayuki Kobayashi、etc.: "Real-Time Japanese captioning system using two stenographic systems for hearing Impaired persons" The Sixth Asia-Pacific Congress on Deafness,Beijing China. 93- (1998)
-
[Publications] 小林正幸、他: "遠隔地入力による連弾入力方式リアルタイム字幕提示システム" 第32回全日本聾教育研究大会研究集録、福岡大会. 97-98 (1998)
-
[Publications] 小林正幸、他: "音声認識を利用したリアルタイム字幕提示システム" 筑波技術短期大学テクノレポート. Vol.6. (1999)