• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

オントロジーの多重化技術による専門分野知識の体系化の研究

Research Project

Project/Area Number 08458079
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

西田 豊明  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (70135531)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上野 敦志  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助手 (30283930)
武田 英明  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教授 (80252831)
Keywordsオントロジー / エージェント / 知識ベース / 知識システム / 知識メディア
Research Abstract

本年度は、オントロジー中心型知識組織化アーキテクチャの提案と、そのアーキテクチャに基づくシステムの試作を行なった。オントロジー中心型知識組織化アーキテクチャとは、オントロジーを中心としてモデルレベルとメディアレベル両方を取り扱う知識ベースシステムの枠組みである。このモデルはサーバとユーザ毎のクライアントからなる。
サーバには共有されるドキュメントとコミュニケーションメッセージが貯えられており、クライアントは各ユーザ毎に用意される。サーバはサーバは共有オントロジーとユーザの個人オントロジーを用いてドキュメントとコミュニケーションメッセージを組織化して蓄積する。ユーザはオントロジーを用いて、ドキュメントやコミュニケーションメッセージを検索したり、自らのドキュメントを作成する。また、同時にユーザは自分の個人オントロジーを作成していくことができる。個人のオントロジーはサーバに送られ、必要に応じて利用される。また、サーバは必要に応じて外部のネットワークの情報を参照して、これもオントロジーを用いて組織化を行う。
この枠組みにもとづき、まず前年度までに開発したネットワークからの情報収集・分類・抽出システムを個人オントロジーを利用できるように拡張した。また、設計など工学的活動を支援する環境としてDesignersAmpliferシステムを試作した。このシステムにおいては、個人が自己のオントロジーを用いて、文書を組織化することができる。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 石井雅和他: "協調型設計者支援環境におけるエージェントを用いた概念空間共有機構" 電子情報通信学会技術報告. (予定). (1998)

  • [Publications] Motoyuki Takaai et al.: "Knowledge sharing and organization by multiple ontologies" Proceedings First International Workshop on Strategic Knowledge and Concept Formation. 73-84 (1997)

  • [Publications] 鷹合基行他: "オントロジーを用いた設計者の統合的支援環境" 人工知能学会全国大会(第11回)論文集. 569-572 (1997)

  • [Publications] 鷹合基行他: "協調設計作業を実現するための設計者支援環境" 電子情報通信学会論文誌DI. (予定). (1998)

  • [Publications] 鷹合基行他: "設計オントロジーを用いた設計者のための統合的支援環境" 電子情報通信学会第3回知能情報メディアシンポジウム論文集. (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi