1996 Fiscal Year Annual Research Report
高断熱高気密住宅の普及による民生部門エネルギー消費量変化の推定
Project/Area Number |
08458128
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kanazawa Institute of Technology |
Principal Investigator |
垂水 弘夫 金沢工業大学, 工学部, 助教授 (70163706)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久保 猛志 金沢工業大学, 工学部, 教授 (30016670)
|
Keywords | 高断熱高気密住宅 / 民生部門 / エネルギー消費量 |
Research Abstract |
1)高断熱高気密住宅の冷暖房エネルギー消費シミュレーションの実施(担当:垂水弘夫) 平成8年度は、高断熱高気密住宅の従来型住宅に対する省エネルギー効果を、個別冷暖房・間欠運転を中心とする算定条件の下に、基本的な6都市の気象データを使用しシミュレーションモデルを用いて算定した。シミュレーションモデルとしては、この分野の標準型と目されている(財)住宅・建築省エネルギー機構の「SMASH」を使用した。解析対象とする都市については、平成8年度はエネルギーの使用の合理化に関する法律に定める6つの地域区分から各1都市を選抜した。 2)高断熱高気密住宅の省エネルギー効果の整理(担当:垂水弘夫) シミュレーションの結果を、イ)設定した熱性能水準、ロ)I〜VI地域、ハ)冷房・暖房、ニ)個別冷暖房・全室冷暖房、ホ)間欠運転・連続運転、などの指標に従って整理、提示する。 3)省エネルギーモデル住宅の時系列系統別エネルギー消費データの取得(担当:久保猛志) 北陸電力(株)が公開している省エネルギーモデル住宅(富山市)について、冷房・暖房・給湯・換気・厨房・照明・コンセントの各エネルギー消費系統毎に10分間隔の時系列通年データを取得し、1)のシミュレーションによる富山の推定結果との整合性を検討して、シミュレーションによる予測の妥当性を検証した。
|