1997 Fiscal Year Annual Research Report
細胞の増殖、分化、アポトーシスに関わるアクチビン情報伝達機構の解析
Project/Area Number |
08458199
|
Research Institution | University of Tokushima |
Principal Investigator |
杉野 弘 徳島大学, 分子酵素学研究センター, 教授 (50211305)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
東海林 博樹 香川医科大学, 助手 (10263873)
中村 隆範 香川医科大学, 教授 (70183887)
|
Keywords | TGF-β / アクチビン / フォリスタチン / 細胞増殖 / 細胞分化 / アポトーシス / 細胞内情報伝達 / アクチビン受容体 |
Research Abstract |
TGF-βスーパーファミリーに属するアクチビン増殖シグナル、分化シグナルおよびアポトーシスシグナルが、それぞれ多くのサブタイプを持つアクチビン受容体I型とII型のどの組み合わせによって細胞内へ伝達されるのかを明らかにするとともに、それぞれのシグナルを受け取る細胞内情報伝達分子を検索することを目的とする。本年度は次のような成果を得た。 (1)アクチビンによりアポトーシスが誘導されるマウスB細胞ハイブリドーマHS-72細胞にアクチビン受容体IAあるいはIB遺伝子を導入し、その安定高発現株を作成した。IB発現株ではアクチビンに対する感受性が増し、低濃度のアクチビンによって、増殖抑制、G1アレストおよびアポトーシス(DNA断片化)が観察された。一方、IA発現株ではアクチビン感受性は低下し、増殖抑制、G1アレストおよびDNA断片化はほとんど観察されなかった。HS-72細胞におけるアクチビンの増殖抑制、アポトーシスシグナルは、IBを介して伝達されることが示唆された。また、IAを介するシグナルはIBのそれとクロストークしている可能性が考えられた。 (2)アクチビン結合タンパク質であるフォリスタチンはアクチビンと複合体を形成することによるアクチビン活性の阻害様式を検討した。フォリスタチンはラット下垂体細胞表層のヘパラン硫酸側鎖上でアクチビンと強く結合した後、アクチビンと共にエンドサイトーシスにより細胞内へ取り込まれてリソソームで分解された。フォリスタチンはアクチビンとその受容体の結合を阻害するのみでなく、アクチビンの分解を促進することによってもアクチビンの作用を抑制しているものと考えられた。 (3)アクチビン受容体IIAと直結する細胞内シグナル伝達分子をラット脳cDNAライブラリー中に、酵母2-ハイブリッドシステムにより検索してPDZドメインをもつ新しい遺伝子を見いだした。現在その機能解析を継続している。
|
-
[Publications] Johan P.de Winter: "Truncated activin type II receptors inhibit activin bioactivity by the formation of heteromeric complexes with activin type I receptors" Exp.Cell.Res.224. 323-334 (1996)
-
[Publications] Koji Okabayashi: "cDNA cloning and expression of the Xenopus laevis vitellogenin receptor" Biochem.Biophys.Res.Commun.224. 406-413 (1996)
-
[Publications] Johan P.de Winter: "Follistatin neutralize activin bioactibity by inhibition of activin binding to its type II receptors" Molec.Cell.Endocrinol.116. 105-114 (1996)
-
[Publications] Jun'ichi Mashimo: "Decrease in the expression of a novel TGF β1-inducible and ras-recision gene,TSC-36,in human cancer cells" Cancer Letters.113. 213-219 (1997)
-
[Publications] Norio Haneji: "Identification of α-fodrin as a candidate autoantigen in primary Sjogren's syndrome" Science. 276. 604-607 (1997)
-
[Publications] Osamu Hashimoto: "A novel role of follistatin,an activin-binding protein,in the inhibition of activin action in rat pituitary cells" J.Biol.Chem.272. 13835-13842 (1997)
-
[Publications] Hiromu Sugino: "Follistatin and its role as an activin-binding protein" The Journal of Medical Investigation. 44. 1-14 (1997)
-
[Publications] 杉野 弘: "生化学" 日本生化学会, 24 (1996)
-
[Publications] 杉野 弘: "発生と成長因子・ホルモン" 日本比較内分泌学会, 20 (1996)