1998 Fiscal Year Annual Research Report
コロナ放電型高出力アクチュエータおよびオゾン発生器の試作とその実用化試験
Project/Area Number |
08555070
|
Research Institution | SENDAI NATIONAL COLLEGE OF TECHNOLOGY |
Principal Investigator |
服部 正行 仙台電波工業高等専門学校, 教授 (00007022)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
和泉 健吉 シシド静電気(株), 横浜工場, 常務取締役工場長
大泉 哲哉 仙台電波工業高等専門学校, 教授 (70152048)
|
Keywords | コロナ放電 / 円筒型コロナモータ / コロナモータ型オゾン発生器 / コロナモータ型空気清浄器 / ディスク型コロナモータ / 多段構成コロナモータ / PI速度制御系 / トルク測定系 |
Research Abstract |
(1) コロナモータの発生トルク特性を小型DCモータを用いて測定するため、初年度に購入した「制御系設計および実装ツール」を用いたP1速度制御系およびDCモータ電流測定系をMATLAB/SIMULINKの支援ソフトにより実現した。現在のところ完全自動測定の実現までには至っていないが、手動制御時に較べて時間にして1/4程度の大幅な短縮が可能になることが確認できた。これらの結果の一部は、電気関係学会東北支部連合大会ならびに静電気学会全国大会において講演発表を行った。 (2) 前年度試作した円筒型コロナモータ方式空気清浄器のオゾン発生、イオン発生、集塵機能のうち、煙源(蚊取り線香)を用いた消煙効果の実験を行った。具体的には本装置をアクリル容器に収納し、光源と照度計を用いて自然消煙と本装置による消煙効果の比較を行い本装置の有用性を実証した。この結果の一部は静電気学会全国大会において講演発表を行った。現在はディスク型コロナモータでの空気清浄器の実現に取り組んでいる。 (3) これまでの多段構成ディスク型コロナモータの特性や空気清浄器の性能のまとめとして、仙台電波高専研究紀要に投稿した。また、主としてトルク測定法および多段構成ディスク型コロナモータの設計指針をまとめたものを静電気学会誌に投稿中である。 (4) コロナモータおよび静電気除去装置について、新版静電気ハンドブックの分担執筆を行った。 服部:第19章エネルギー変換(19.3.4 コロナモータ) 和泉:第11章障災害防止機器・材料(11.3 静電気除去装置)
|
-
[Publications] 後藤・大泉・和泉・服部: "多段構成ディスク型静電コロナモータの開発(第2報)" 平成10年度電気関係学会東北支部連大講演論文集. 14-14 (1998)
-
[Publications] 服部・後藤・大泉・和泉・浅野: "ディスク型コロナモータの基礎的研究(III)" 静電気学会講演論文集'98. 345-348 (1998)
-
[Publications] 菅野・司・和泉・服部: "コロナモータ型空気清浄器の性能試験" 静電気学会講演論文集'98. 349-350 (1998)
-
[Publications] 服部・後藤・大泉・和泉: "多段構成ディスク型静電コロナモータの試作とその特性改善" 仙台電波工業高等専門学校研究紀要. 第28号. 83-90 (1998)
-
[Publications] 服部正行(分担執筆): "新版 静電気ハンドブック(静電気学会編)" オーム社出版局, (975-978)/1294 (1998)
-
[Publications] 和泉健吉(分担執筆): "新版 静電気ハンドブック(静電気学会編)" オーム社出版局, (383-394)/1294 (1998)