• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

図形情報を備えた溶接継手疲労試験データベースの構築

Research Project

Project/Area Number 08555112
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Section試験
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

山田 健太郎  名古屋大学, 工学部, 教授 (50109310)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 酒井 吉永  トピー工業, 技術研究所, 研究員
近藤 明雅  名城大学, 理工学部, 助教授 (10023350)
貝沼 重信  名古屋大学, 工学部, 助手 (00262874)
Keywords疲労試験データベース / 許容応力の評価
Research Abstract

本研究では,既に昭和61,62年度に行った「疲労試験データベースの作成と許容応力の評価」をベースに,飛躍的に向上したパソコンや周辺機器の能力を取り込み,図形入力,写真入力を含めた新たな疲労試験データベースを構築する.さらに,このデータベースの使用料および汎用性をさらに向上させるため,このデータベースのシステムをウィンドウズ上で使用可能にする.そこで,平成8年度は,以下の研究を行った.
1.1986年度以降の疲労試験データ,文献等の収集と整理を行なった.
2.小型あるいは大型構造物の図形入力,写真入力を含めた新しい疲労試験データベースについて検討し,提案計画を立てた.
3.新しいデータベースシステムの改良を行った.
4.国内の疲労試験データを収集・整理を行い,そのデータの一部をデータベースに入力した.
今後は,以下の研究を行う予定である.
1.これまでに検討された新しいデータベースシステムのプロトタイプをより完成形に改良するとともに,図形入力,写真入力を行って,その合理的な検索や図形出力の方法について検討する.
2.整理された1986年以降の溶接継手の疲労試験データや大型構造物の疲労試験の効果を入力し,実務上の使用性について検討する.
3.疲労試験データベースシステムについて,国外の大学や実務に携わる技術者の意見を聞き,その使用性を検討してシステムの改良を行う.また,本研究には諸外国,特に欧米で蓄積されたデータの入力は不可欠であることから,欧州や米国の研究期間と連絡をとって協力を依頼する.

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi