• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

図形情報を備えた溶接継手疲労試験データベースの構築

Research Project

Project/Area Number 08555112
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

山田 健太郎  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (50109310)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 酒井 吉永  トピー工業, 技術研究所, 主任
近藤 明雅  名城大学, 理工学部, 教授 (10023350)
貝沼 重信  名古屋大学, 工学研究科, 助手 (00262874)
Keywordsデータベース / 疲労試験 / 溶接継手 / 図形情報 / ウィンドウズ
Research Abstract

鋼構造物の疲労損傷度の程度は,継手の形状,作用する応力範囲の大きさ,その繰返し数で決まる.継手の疲労強度は,疲労試験によって決められ,これまでに数多くの疲労試験によってデータが蓄積されている.
昭和61,62年度に行ったパソコンを用いた疲労試験データの構築にあたっては,当時のパソコンおよび周辺機器の制約から必ずしも使用性の高いデータベースシステムが構築できなかった.したがって,本研究では,昭和61,62年度に行った「疲労試験データベースの作成と許容応力の評価」をベースに,飛躍的に向上したパソコンや周辺機器の能力を取り込み,図形入力,写真入力を含めた新たな疲労試験データベースを構築した.さらに,このデータベースの使用性および汎用性をさらに向上させるため,このデータベースのシステムをウィンドウズ上で使用可能にした.
鋼橋の分野では,交通車両の増大や荷重の大きさ,設計荷重の見直しなどに伴って橋梁技術者が疲労寿命照査に携わる機会が多くなっている.このような場合にも,本データベースおよびそれをベースにした疲労寿命のチェックシステムの構築することにより,橋梁技術者が疲労寿命の照査を容易にかつ的確に行うことができる.

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 山田健太郎,岡戸直樹,田中寿志,近藤明雅: "側方に静的荷重を受けたガセット継手の疲労強度" 土木学会論文集. No.549. 33-42 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi