• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

油脂製品の酸化劣化度の定量的評価システムの開発と応用

Research Project

Project/Area Number 08555220
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Section試験
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

二木 鋭雄  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (20011033)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野口 範子  東京大学, 先端科学技術研究センター, 助手 (40198578)
高橋 希之  東京大学, 先端科学技術研究センター, 助手 (60280955)
Keywords自動酸化 / 酸素 / 酸化劣化 / 油脂 / 化学発光 / 酸素ラジカル / 蛍光分析 / 過酸化物
Research Abstract

油脂、食品などはすべて大気中の酸素により酸化変性を受け、劣化していく。これは物性の変化、品質の低下をもたらし、また安全性に問題を生じる。本研究は油脂、脂質類の酸化を特異的に、かつ高感度で簡便に測定するシステムを開発することを目的としている。本年度は化学発光法と蛍光による分析について検討した。酸化により生ずるヒドロペルオキシドは金属イオンにより分解され酸素ラジカルを生じ、これが共存するルミノールと反応することにより化学発光を生ずる。極めて高感度の光電子増倍管を用いることにより、極微弱の化学発光強度を検出することが可能で、これを利用することにより油脂、脂質の酸化反応のごく初期で検出することができる。本研究ではストップドフロー化学発光分析システムを考案し、この化学発光の発光ダイナミックスを追跡することに成功した。そしてこれを用いることにより、種々の金属イオンによる各種脂質ヒドロペルオキシドの反応による化学発光パターンをとることが可能となった。もう一つの方法として、ジフェニルピレニルホスフィン(DPPP)と過酸化物の反応により生成するジフェニルピレニルホスフィンオキシドが強い蛍光をもつことを利用して、過酸化物の微量分析の開発にとりくんでいる。脂質、リポソーム膜、リポプロテインの酸化をこのDPPPを用いる方法で追跡している。特に、リポプロテインの酸化反応については、民間の研究者と共同して、レーザー共焦点顕微鏡を用いて画像化することを試みている。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] T.Urakami,A.Tanaka,etc: "Synthesis of esters of coenzyme PQQ and JPQ,and stimulation of nerve growth factor production." BioFactors. 5,. 139-146, (1996.)

  • [Publications] T.Urakami,A.Tanana,etc.: "Synthesis and aldose reductase-inhibitory activity of imidazophyrroloquinoline esters." Chem.Pharm.Bull.44. 1493-1497 (1996)

  • [Publications] N.Noguchi,H.Sakai,etc.: "Inhibition of oxidation low density lipoprotein by troglitazone." Atherosclerosis. 123. 227-234 (1996)

  • [Publications] Y.Nagata,Y.Yamamoto,etc: "Reaction of phosphatidylcholine hydroperoxide inhuman plasma:The role of peroxidase and lecithin:Cholesterol acyltransferase." Arch.Biochem.Biophys.329. 24-30 (1996)

  • [Publications] K.Yazu,Y.Yamamoto,etc.: "Mechanism of lower oxidizability of eicosapentaenoate than linoleate in aqueous mecelles." Lipids.31. 337-340 (1996)

  • [Publications] N.Gotoh,N.Noguchi,etc.: "Inhibition of oxidation of low density lipoprotein by vitamin E and related compounds." Free Rad.Res.24. 123-134 (1996)

  • [Publications] E.Niki,M.Oikawa,M.Takahashi: "Free Radicals in Brain Physiology and Disorders" Academic Press,San Diego,CA, 474 (1996)

  • [Publications] E.Niki: "Handbook of Antioxidants" Marcel Dekker,New York,NY., 601 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi