1998 Fiscal Year Annual Research Report
超大型弾性浮体の風、波、潮流中の挙動の高精度推定法に関する研究
Project/Area Number |
08555249
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
前田 久明 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (80013192)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
居駒 知樹 東京大学, 生産技術研究所, 助手 (50302625)
林 昌奎 東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (70272515)
増田 光一 日本大学, 理工学部, 教授 (10120552)
|
Keywords | 弾性浮体 / モード解析 / 超大型浮体構造物 / 浮体式空港 / 海底地震 / 海震 / メガフロート |
Research Abstract |
然環境条件下におかれた超大型係留弾性浮体の挙動の時間領域高精度シミュレーターを開発し、それを用いて超大型弾性浮体の安全性、施工時の作業性等の評価システムを確立することを目的とする。自然環境条件とは多方向不規則波、変動風、変動潮流海震を想定する。挙動には弾性浮体の変形運動、スプリンギング、圧力分布、内部荷重、加速度、係留力を含むものとする。さらに挙動には、弾性浮体周りの流れ場の変形、波系の変形、係留浮体の漂流力、長周期動揺、係留索のリンギング、スプリンギングも含むものとする。また超大型弾性浮体へ作用する海震からの外力は、係留系を通じて入力するものと、海水中を衝撃波として伝わり浮体海面に作用する圧力とがある。超大型弾性浮体に作用する海震からの外力を明らかにするとともに、その挙動を明らかにする。本研究においては様々な係留形式の超大型弾性浮体の流力弾性応答を精度良く推定するための信頼できる数値シミュレーターの開発を目的とし、海震を含む環境外力下での挙動と稼働性を検討する。 本年度も昨年に引続き、超大型浮体の係留力に及ぼす剛性の影響を明らかにし、多方向不規則波中における係留力の時間領域計算シミュレーターを開発し、2方向不規則波中の実験と比較することでシミュレーターの有用性を検証した。さらに実用的な時間領域解析シミュレーターを開発した。海震については、数値シミュレーターの開発と同時に実験を引続き行いシミュレータの精度向上につとめた。
|
-
[Publications] 福井一則、佐久田昌昭、前田久明、増田光一、居駒知樹: "超大型浮体式海上空港を想定したビジュアルシミュレーション開発" 第14回海洋工学シンポジウム. 14. 83-88 (1998)
-
[Publications] 林 昌奎、前田久明、増田光一、後藤 淳: "マイクロ波散乱計による波面計測に関する実験的研究" 第14回海洋工学シンポジウム. 14. 117-122 (1998)
-
[Publications] 宮島省吾、別所正利、前田久明、増田光一、島田潔: "海震による超大型浮体式海洋構造物の時刻歴応答推定法に関する研究" 第14回海洋工学シンポジウム. 14. 181-186 (1998)
-
[Publications] 増田光一、前田久明、佐野和彦: "超大型浮体の係留設計に関する研究" 第14回海洋工学シンポジウム. 14. 391-396 (1998)
-
[Publications] 前田久明、森村純一、居駒知樹、林 昌奎: "超大型係留体の安全性評価法に関する研究-係留系を例としたリスク解析の応用-" 日本造船学会論文集. 184. 287-294 (1998)
-
[Publications] 居駒知樹、前田久明、増田光一、林 昌奎: "ポンツーン型超大型浮体式海洋構造物の波浪中弾性応答に関する研究 第4報-変動波漂流力の算定と係留力-" 日本造船学会論文集. 184. 295-300 (1998)