1998 Fiscal Year Annual Research Report
動脈硬化研究のためのトランスジェニックウサギ・モデルの開発
Project/Area Number |
08557017
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
渡辺 照男 筑波大学, 基礎医学系, 教授 (40037396)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
八神 健一 筑波大学, 動物実験センター, 教授 (40166476)
冨岡 健一 山ノ内製薬, 創薬研究本部, 副所長
下釜 達朗 筑波大学, 基礎医学系, 助教授 (50170999)
范 江霖 筑波大学, 基礎医学系, 講師 (60272192)
|
Keywords | リポ蛋白(a) / アポ蛋白(a) / リポ蛋白リパーゼ / 動脈硬化 / 高脂血症 / レムナント / トランスジェニックウサギ / 動物モデル |
Research Abstract |
動脈硬化研究のためのトランスジェニックウサギ・モデルの開発を目的にこの研究を着手し、最終年度である平成10年末までに初期の目的であったヒトアポ蛋白(a)並びにリポ蛋白リパーゼ(LPL)遺伝子を導入したトランスジェニックウサギの作製に成功した。 ヒトアポ蛋白(a)トランスジェニックウサギ(TGウサギ)の作製:ヒトアポ蛋白(a)遺伝子導入受精卵の卵管移植により、これまでに93羽の子ウサギが生まれ、そのうち11羽がTGウサギであった。9羽のうち3羽はすぐに死亡し、5羽には血清中にアポ蛋白(a)の発現はなかったが、残りの3羽には血清中にそれぞれ〜1.8mg/dl(A01line)、〜3.4mg/dl(A46line)、〜45mg/dl(A47line)の発現がELISAにより確認された。A0llineのF1ならびにF2TGウサギを使用し、次の結果を得た。ヒトアポ蛋白mRNAは主として肝藏と腎藏に発現していた。肝では肝細胞に発現していることを免疫染色並びにin situ hybridizationにより確認した。血清中ではヒトアポ蛋白(a)はヒトと同様にpre-β部位に泳動した。マウスでの報告と異なり、80%のアポ蛋白(a)は血清中でLDLと結合し、ヒトにおけると同様にリポ蛋白(a)を形成していた。このことはこのTGウサギが本来ヒトとサルにしか発現が知られていないリポ蛋白(a)を発現した新規の動物モデルであることを示す重要な知見である。繁殖をくり返し、複数のFlウサギを作製し、コレステロール食飼育による大動脈並びに冠状動脈硬化について病理学的に検索を開始しているところである。 リポ蛋白リパーゼ(LPL)TGウサギの作製:現在までに全身にヒトLPLを発現するβ-chiken actin promoterのTGウサギ3羽とマクロファージに特異的に発現するscavenger recepter promoterのTGウサギ4羽の作製に成功している。現在これらのTGウサギの解析と繁殖を行っている。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Fan J,Araki M,Wu L,et al.: "Transgenic rabbits expressing human apolipoprotein(a)" Circulation. Suppl.370 (1998)
-
[Publications] Araki M,Fan J.Watanabe,T.: "Immunohistochemical localization of lipoprotein lipase and apolipoprotein(a)in human atherosclesetic lesions" Acta Histochemica Cytochemica. 31(6). 485-492 (1998)
-
[Publications] Fan J,Araki M,Wu L,et al.: "Assembly of lipoprotein(a)in transgenic rabbits expressing human apolipoprotein(a)" Biochemical and Biophysical Research Communications. (in press). (1999)