• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

日本人表皮水泡症患者の遺伝子変異部位の同定とDNAレベルでの出生前診断法の確立

Research Project

Project/Area Number 08557055
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

清水 宏  慶應義塾大学, 医学部, 助教授 (00146672)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋本 隆  久留米大学, 医学部, 教授 (20129597)
鈴森 薫  名古屋市立大学, 医学部, 教授 (80117829)
西川 武二  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (50051579)
Keywords表皮水泡症 / 遺伝子診断 / 出生前診断 / DNA診断 / 遺伝病 / 皮膚基底膜 / VII型コラーゲン / ラミニン5
Research Abstract

劣性栄養障害型ならびにHerlitz致死型表皮水疱症患者を集積し、個々の劣性栄養障害型、ならびにHerlitz型表皮水槽症患者ならびに両親から採血した試料より,DNAを抽出した。個々の症例について、VII型コラーゲン,あるいはlaminin 5における遺伝子変異部位をDNAレベルで確認した。すなわち、変異部位に相当するDNA配列が含まれるようなプライマーを作成し、PCRで増幅し、Heteroduplex法により解析した。予想されるDNA変異がどのエクソン都分に存在するのかを推定するし、automatic sequencerを用いてHeteroduplexを示しているすべてのエクソン部分のダイレクトシークエンスを行った。シークエンスにより明らかとなった遺伝子変異部位に関してはさらに制限酵素切断部位の多形あるいはallele-specific oligonucleotide hybridization法により確認同定した。
これらの結果に基づき、複数の患者、ならびにその家族における特有な遺伝試片に部位を明らかにすることが出来た。さらに総合的に判断して日本人患者の遺伝子診断に実践的に有効なheteroduplex法,allele-specific oligonucleotide hybridization法を確立させた。
また、VII型コラーゲン遺伝子の変異部位が同定された劣性栄養障害型表皮水疱症、あるいはlaminin 5遺伝子の変異部位が同定されたHerlitz致死型表皮水疱症の家系について、罹患児出産の既往がある母親が再び妊娠し出生前診断を希望した場合、妊娠11週での絨毛膜採取により胎児由来細胞を採取し、胎児DNAを抽出した。これにもとづき、正確なDNAレベルでの出生前診断を実践することが可能となった。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Shimizu H et al: "The 97 kDa linear IgAbullous dermatosis antigen is not expressed in a patient with generalized atrophic benign epidermolysis bullosa with a novel homozygous G258X mutation in COL17A1" J Invest Dermatol. 111. 887-892 (1998)

  • [Publications] Takizawa Y,Shimizu H et al: "Novel mutations in the LAMB3 gene shared by two Japanese unrelated families with Herlitz junctional epidermolysis bullosa,and their application for prenatal testing" J.Invest Dermatol. 110. 174-178 (1998)

  • [Publications] Shimizu H et al: "Successful prenatal exclusions of an unspeciried subtypes of severe epidermolysis bullosa" Int J Dermatol. 37. 364-369 (1998)

  • [Publications] Takizawa Y,Shimizu H et al: "Novel premature termination codon mutations in the buminin r2-chain gene(LAMC2)in Herlitz junctional epidermolysis bullosa" J Invest Dermatol. 111. 1233-1234 (1998)

  • [Publications] Takizawa Y,Shimizu H et al: "Coinbination of a novel frameshift inutation(1929delCA)and a recurrent nonsense mutation(W610X)of the LAMB3 gene in Japanese patient with Herlitz junctional epidermolysis bullosa,and their application for prenatal testing" J Invest Dermatol. 111. 1239-1241 (1998)

  • [Publications] Takizawa Y,Shimizu H et al: "Four novel plectin gene mutations in Japanese patients with epidermolysis bullosa with muscular dystrophy" J Invest Dermatol. 112. 109-112 (1999)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi