1996 Fiscal Year Annual Research Report
Adenovirus vectorによる遺伝子導入を応用したハイブリッド型人工血管の開発
Project/Area Number |
08557068
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Section | 試験 |
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
宮田 哲郎 東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (70190791)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
多久和 陽 東京大学, 医学部・附属病院, 助教授 (60171592)
濱田 洋文 癌研究会, 化学療法センター・分子生物治療研究部, 部長 (00189614)
|
Keywords | 遺伝子治療 / adenovirus / tissue plasminogen activator / thrombomodulin / ハイブリッド型人工血管 / 血管内皮細胞 / 小口径人工血管 / PDGF |
Research Abstract |
(1)adenovirus vectorを用いたヒトtissue plasminogen activator(tPA)遺伝子導入内皮細胞でハイブリッド型人工血管を作成し、イヌ頚動脈に移植後、早期の内皮細胞のretention、tPA分泌能を測定した。移植後8時間の内皮細胞のtPA分泌能は保たれていたが、seedingした細胞の10-20%しか人工血管上に残存しなかった。これはtPA graft及びcontrolのLacZgraft共に差がなくtPAのprotease作用によるものではなかった。長期移植実験の為にはretentionをあげる工夫が必要であり、人工血管をePTFEからDacronに変更しin vitroでretentionの向上がみられたのでin vivoでの検討を開始している。 (2)adenovirus vectorを用いたヒトthrombomodulin(TM)遺伝子導入内皮細胞でハイブリッド型人工血管を作成した。TM機能は種特異性がありヒトTMはイヌで効かなかった為実験動物をサルに変更して外腸骨静脈に移植した。1週間の移植期間ではTM graft、controlのLacZ graft共に開存した。組織学的検索ではTM graftの内腔の血栓付着量がLacZ graftに比較して少なくTM遺伝子導入に期待が持てた。 (3)Platelet derived growth factor βreceptorの細胞外部分(PDGFXR)の分泌をコードする遺伝子をadenovirus vectorを用いてballoon injuryしたrat頚動脈に組み込んで内膜肥厚防止効果を検討した。2週間後PDGFXR遺伝子導入側の内膜肥厚がcontrol側(LacZ)nに比較して抑制された。PDGFXR遺伝子導入側ではtyrosineリン酸化が抑制されており、PDGFXRの過剰発現によるによるPDGF-Bのblockが有効であったことを示唆した。
|
Research Products
(1 results)