1996 Fiscal Year Annual Research Report
新規ドミノ反応を用いる抗癌剤カンプトテシン類の合成と原子レベルでの作用機序の解明
Project/Area Number |
08557120
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Section | 試験 |
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
井原 正隆 東北大学, 薬学部, 助教授 (00006339)
|
Keywords | 抗がん剤 / カンプトテシン / インドールアルカロイド / イリノテカン / カスケード反応 / ベンゾキノリチジン / 分子内二重ミカエル反応 / インドロキノリチジン |
Research Abstract |
低毒性なカンプトテシン類縁体の創製とその原子レベルでの作用機序の解明を目的として、効率的な合成ルートの確立を目的として研究を行った。全合成の鍵反応は申請者がすでに開拓した環化反応を鍵反応とするが、この環化反応は、同じ反応系内でミカエル反応とラクタム化が進行する所謂ドミノ反応である。ドミノ反応は単一操作で複数の結合形式を行えることから、反応行程の短縮と経済性の面から、現在非常に注目を集めている合成手法である。申請者は近年、分子内二重ミカエル反応および分子内二重ミカエル・アルドール反応等のドミノ反応を開発しているが、本年度はまずその改良を検討した。すなわち、不飽和アミドとα,β-不飽和エステル基とを合わせ持つ化合物をトリアルキルシリルトリフロロメタンスルホネートと三級アミンとで処理すると分子内二重ミカエル反応が起って、橋頭位に窒素原子が存在する多環性化合物が生成することを明かにした。特にインドロキノリチジン合成に際してはインドールの窒素原子をトシル基で保護することが重要である。さらに、本手法はベンゾキノリチジン骨格の効率的な合成法となることを、示すことができた。 また、シクロペンテノンの4位あるいは5位に共役不飽和エステル基を持つ化合物を反応基質として、ドミノ反応に付すことによって、構造的に全く異なる架橋化合物を得ることに成功した。この反応によって、二個の環が一挙に生成し、これらは6員環に融合する5、6あるいは7員環であり、様々な生理作用を示すテルペノイドの合成を簡便に行うことが可能となった。
|
-
[Publications] M. Ihara: "Synthesis of Six-Membered Compounds by Environmentally Friendly Cyclization Using Indirect Electrolysis" J. Org. Chem.61・2. 677-684 (1996)
-
[Publications] M. Ihara: "Stereoselective Construction of Copabomeol and Longiborneol Frameworks by Intramolecular Double Michael Reaction" J. Org. Chem.61・18. 6414-6421 (1996)
-
[Publications] M. Ihara: "Facile Construction of Bicyclo[6. 4. 0]dodecane System by Intramolecular Michael Addition of Sulfonyl Carbanion" J. Chem. Soc. Chem. Commun.・15. 1801-1802 (1996)
-
[Publications] M. Ihara: "The Synthesis of 1βFluorocarbapenem Derivative" Heterocycles. 42・1. 437-443 (1996)
-
[Publications] Y. Tokunaga: "1, 3-Dipolar Cycloaddition of 1-Carboxynitrone : Different Stereoselectivity caused by Salt Effect" Tetrahedron Lett.37・34. 6157-6160 (1996)
-
[Publications] M. Ihara: "Synthesis of Benzo[α]quinolizines by the Intramolecular Double Michael Reaction under Three Different Conditions" Heterocycles. 44・1. 531-536 (1997)
-
[Publications] M. Ihara: "Synthesis of Chiral Intermediate of Quinine Alkaloids and Dihydroantirhine" J. Chem. Soc. Perkin Trans. 1. (in the press). (1997)
-
[Publications] Y. Tokunaga: "A Mild Oxidative Transformation of Nitro Compounds into Ketones by Tetrapropylammonium Perrutenate" J. Chem. Soc. Perkin Trans. 1. (in the press). (1997)