• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

遅発性神経細胞死阻止薬の開発研究

Research Project

Project/Area Number 08557134
Section試験
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

松田 彰  北海道大学, 薬学部, 教授 (90157313)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉井 清哲  九州工業大学, 情報工学部, 助教授 (30125364)
周東 智  北海道大学, 薬学部, 助教授 (70241346)
KeywordsNMDAレセプター / アンタゴニスト / シクロプロパン / 立体配座固定 / セロトニントランスポーター / 遅発性神経細胞死 / 分子設計
Research Abstract

<合成>容易に入手可能(+)-または(-)-エピクロロヒドリンを出発原料として、多官能性の光学活性シクロプロパン誘導体を高い高額純度で簡便に合成できる新規な方法を開発した。この方法を用いて、目的の様々な立体構造を有するミルナシプラン配座制限誘導体を合成することができた。
<薬理評価及び作用基序解析>合成した化合物を以下のようなin vitro系での活性検討を行なった。a)ラット海馬NMDA受容体における[^3H]MK-801をリガンドとする結合阻害実験による、同受容体に対する親和性;b)ラット大脳皮質セロトニントランスポーターに対する[^3H]パロキセチンをリガンドとする結合阻害実験によるセロトニン再取り込み阻害活性;c)ラット脳グルタミン酸受容体を発現させたアフリカツメガエル卵母細胞系における、NMDA受容体阻害効果。その結果、(1S,2R,2'S)-1-pheny1-2-(1-aminopropy1)-N,N-diethylcyclopropanecarboxamindes(PPDC)が強力かつ特異的なNMDA受容体阻害作用を有することを見い出した。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Satoshi Shuto: "Synthesis of (+) and (-) -mienaciprans and their conformationally restricted analogs." Tetrahedron Lett.37. 641-644 (1996)

  • [Publications] Shizuka Ono: "Highly stereo elective nucleophilic addition to cyclopropyl carbonyls : the facial selectivity in the cyclopropyl ketone is………" Tetrahedron Lett.37. 221-224 (1996)

  • [Publications] Satoshi Shuto: "Conformational restriction by repulsion between adjusent substituents on a cyclopropane ring : Design and enantioselective synthesis of…" J. Org. Chem.61. 915-923 (1996)

  • [Publications] Satoshi Shuto: "Synthesis and biological activity of conformationally restricted analogs of milnacipran : (1S,2R) -1-Phenyl-2-[ (S) -1-amino…" J. Med. Chem.39. 4844-4852 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi