• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

発生工学的手法を用いたマウス肝炎ウイルス抵抗性マウスの作出

Research Project

Project/Area Number 08558089
Research InstitutionNational Center of Neurology and Psychiatry

Principal Investigator

田口 文広  国立精神・神経センター, 神経研究所・モデル動物開発部, 室長 (30107429)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 豊志雄  (財)実験動物中央研究所, 室長 (20106644)
山田 靖子  国立感染症研究所, 動物管理, 主任研究官 (20158223)
八神健 憲一  筑波大学, 実験動物センター, 助教授 (40166476)
佐伯 圭一  国立精神, 神経センター・神経研究所・モデル動物開発部, 流動研究員
Keywordsmouse hepatitis virus / spike protein / viral receptor / transgenic mo:use / gene targetting / receptor-binding site / virus-binding site
Research Abstract

本年度は、マウス肝炎ウイルス(MHV)抵抗性SJLマウスと感受性BALB/cマウスのMHV感受性を支配する因子として、MHVリセプターに注目し実験を行なった。我々の今までの培養細胞を用いた研究から、抵抗性マウスで発現されているMHVリセプターMHVR2は、感受性マウス由来のリセプターMHVR1と比べ、MHV結合活性が低いことが明らかにされている。このMHVR1とMHVR2のウイルス結合活性の相違が、動物個体のMHV感受性を支配している可能性について検討した。抵抗性SJLマウスと感受性BALB/cマウスの交配により、F1、F2及びSJLマウスへのBackcrossの個体を作成し、これらの動物個体について、MHVリセプターとMHV感受性について解析した。その結果、用いた120匹のマウスに関して、SJL由来MHVリセプターMHVR2をhomozygousに持つ個体(R2/R2)は全てMHVに対して抵抗性を示し、BALB/c由来のリセプターMHVR1を持つ個体(R1/R1及びR1/R2)は全て感受性を示した。このことは、MHVに対する感受性、抵抗性を決定する因子としてマウス個体で発現されているMHVリセプターが非常に重要な役割を果たしていることを強く示唆している。
これらの実験結果から、我々は感受性マウスのMHVリセプターを抵抗性マウスMHVリセプターと置換することにより、MHV抵抗性に変換できるのではないかと考え、gene-replacement法によりMHVR2持つBALB/cマウスを作成し、そのMHV感受性について検討する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Yamada,Y.K.,Takimoto,K.,Yabe,M.,and Taguchi,F.: "Acquired fusion activity of a murine coronavirus MHV-2 variant with mutations in the proteolytic cleavage site and the signal sequence of the S protein." Virology. 227. 215-219 (1997)

  • [Publications] Ohtsuka,N.,and Taguchi,F.: "Mouse susceptibility to mouse hepatitis virus infection links with viral receptor genotype." Journal of Virology. 71. 8860-8863 (1997)

  • [Publications] Saeki,K.,Ohtsuka,N.,and Taguchi,F.: "Identification of spike protein residues of murine coronavirus responsible for receptor-binding activity by use of soluble receptor-resistant mutants." Journal of Virology. 71. 9024-9031 (1997)

  • [Publications] Yamada,Y.K.,Takimoto,K.,Yabe,M.,and Taguchi,F.: "Requirement of proteolytic cleavage of the murine coronavirus MHV-2 spike protein for fusion activity." Advances of Experimental Medicine and Biology. (in press). (1998)

  • [Publications] Saeki,K.,Ohtsuka,N.,and Taguchi,F.: "Isolation and characterization of murine coronavirus mutants resistant to neutralaization with soluble receptors" Advances of Experimental Medicine and Biology. (in press). (1998)

  • [Publications] Ohtsuka,N.,Yamada,K.Y.,and Taguchi,F.: "Differential receptor-functionality of two distinct receptor protein for mouse hepatitis virus." Advances of Experimental Medicine and Biology. (in press). (1998)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi