• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

合理的選択理論による意図的社会変動の分析

Research Project

Project/Area Number 08610171
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

佐藤 嘉倫  東北大学, 文学部, 助教授 (90196288)

Keywords意図的社会変動 / 社会的ネットワーク / 信頼 / 社会計画 / 社会運動
Research Abstract

意図的社会変動のいくつかの事例をゲーム理論的モデルによって分析し、意図的社会変動の成功・失敗のメカニズムを探求した。分析結果として、次のことが明らかになった。意図的社会変動は変革主体の手段実施(制度の導入)によって作動するが、実施された手段(導入された制度)によっては意図的社会変動の社会的結果が複数生じる場合がある。これら複数の社会的結果の一方が成功で他方が失敗である場合、たとえ変革主体が合理的行為者であっても、意図的社会変動が失敗する可能性は常に存在する。なぜなら変革主体は意図的社会変動が失敗する可能性を事前に知っていても、成功するか失敗するかは事前に予測できないからである。ここに意図的社会変動が失敗する一つの理由がある。
さらに、上の分析を進めるにつれ、行為者間の信頼関係が意図的社会変動の結果に大きく影響することが明らかになってきた。しかもその関係は、行為者間で信頼関係が強ければ意図的社会変動は成功する、というような単純なものではない。そこで迂回的になるが、信頼そのものを分析するゲーム理論的モデルを構築し、さらにそのモデルに社会ネットワークの効果を導入したモデルも構築した。これらのモデルの分析結果から次のことが明らかになった。社会的ネットワークが存在しないと、信頼者は被信頼者が信頼を裏切る可能性に常に晒される。しかし信頼者と被信頼者が社会的ネットワークに埋め込まれている場合、被信頼者が将来を十分に重視するならば、信頼者は被信頼者が確実に信頼に応えてくれると予想し信頼を置くことができる。この知見は、社会的ネットワークの存在が意図的社会変動の成否に大きな影響を持ちうることを示唆する。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 佐藤嘉倫: "意図的社会変動の理論-合理的選択理論による分析-" 東京大学出版会(未定), (1998)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi