1996 Fiscal Year Annual Research Report
全国盲学校及び小・中学校弱視学級児童生徒の視覚障害原因等に関する調査研究
Project/Area Number |
08610238
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
香川 邦生 筑波大学, 心身障害学系, 助教授 (60224341)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小野 尚子 筑波大学, 心身障害学系, 助手 (70261766)
柿沢 敏文 筑波大学, 心身障害学系, 講師 (80211837)
池谷 尚剛 岐阜大学, 教育学部, 助教授 (70193191)
瀬尾 政雄 筑波大学, 心身障害学系, 教授 (50114096)
|
Keywords | 視覚障害原因 / 眼疾患 / 視力と使用文字 / 視覚補助具 |
Research Abstract |
今回の調査においては、全国盲学校70校すべてから、4,540名分の個票を回収することができた。以下に今回の調査結果とともに、推移を踏まえて得られた知見を記す。 1 今回の調査結果から全体的に視覚障害原因をみると、先天素因の占める比率が56.2%と最も高く、次いで中毒、原因不明、全身病、腫瘍、外傷、伝染性疾患と続いている。近年における視覚障害原因の推移をみると、先天素因が1970年度調査をピークとして減少していること、中毒については1985年度まで急速に増加しその後はほぼ横ばい状態であること、近年においては全身病と腫瘍の比率が増加傾向にあること、外傷や伝染性疾患の比率は横ばい状態であること等が特徴的である。 2 眼疾患の部位についてみると、網脈絡膜疾患が39.4%と最も多く、次いで眼球全体、視束視路疾患、水晶体疾患、角膜疾患、ぶどう膜疾患、硝子体疾患となっている。1970年度調査から今回の調査までの推移をみると、網脈絡膜疾患及び視束視路疾患の比率が毎回増加の傾向を示し、逆に眼球全体の比率が毎回減少傾向を示している。眼疾患については、視神経萎縮の13.7%を筆頭に、網膜色素変性、未熟児網膜症、白内障、小眼球、緑内障、網膜芽細胞種と続いており、これらが主要を占めている。 平成9年度においては、上記の結果を踏まえて、視覚障害更生施設や盲老人福祉施設入所者の視覚障害原因等の実態をも調査し、過去のデータを踏まえた考察を行いたい。
|
Research Products
(2 results)