• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

近代書簡体史料データベース設計・データの標準化の研究とデータベース公開

Research Project

Project/Area Number 08610341
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionSurugadai University

Principal Investigator

岡部 建次  駿河台大学, 文化情報学部, 助教授 (20265432)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 広瀬 順晧  駿河台大学, 文化情報学部, 教授 (50265435)
Keywordsディジタルライブラリ / 文書データベース / 明治政治史料 / CD-ROM / インターネット / 画像データベース / 書簡データ / データベース仕様の標準化
Research Abstract

明治の政治家谷千城、黒田清隆関係文書の目録と文書コピー画像データベース化を行った。両文書データベースの大部分を書簡が占める。電話の発達していない時代に政治家間や政治家と関係者間で取り交わされる書簡には政策決定のプロセスを研究する上で貴重な史料となる。我々はこのほかに多くの明治政治家個人文書をデータベース化しようとしているが書簡データはデータベースにおいて最も重要な情報である。書簡では個人がいつ誰と、どういうタイミングで、どういう案件について書簡のやりとりをしたかが意味を持つ、すなわち書簡文書1件だけでなく、複数の書簡の組み合わせ(関係)が意味を持つ。書簡データベースを作成する上で、どのようなデータ項目について、どういうフォーマットでデータベース化することが書簡データベースにおいては必要かを研究している。平成8年度は谷・黒田関係文書のデータベースの作成を行った。平成9年度は作成した2つの書簡データベース群を比較・統合的に使ってみて書簡データの標準フォーマットを検討・作成する。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 岡部建次、広瀬順晧: "個人文書データベースの研究-谷千城関係文書-" 文化情報学 駿河台大学文化情報学部紀要. 第2巻第2号. 37-43 (1995)

  • [Publications] 岡部建次、五島敏芳、広瀬順晧: "明治政治史料ディジタル・ライブラリ・システムの作成・研究 インターネットを利用した画像データベースシステムの作成" 情報処理学会研究報告. Vol.96,No.110. 31-36 (1996)

  • [Publications] 岡部建次、五島敏芳、広瀬順晧: "明治政治史料ディジタル・ライブラリ・システムの作成・研究" 文化情報学 駿河台大学文化情報学部紀要. 第3巻第2号. 125-130 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi