1996 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
08610425
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
池田 証壽 信州大学, 人文学部, 助教授 (20176093)
|
Keywords | 図書寮本類聚名義抄 / 出典索引 / 古辞書 |
Research Abstract |
図書寮本類聚名義抄の国語資料としての性格の解明のために現在の研究水準を踏まえた出典索引を作成した。本課題で作成した索引の特色は、次の情報の検索を可能にしたことである。(1)図書寮本での所在、(2)掲出項に関する情報[補入・脱落など]、(3)引用原典の有無、(4)先行論文の有無、(5)和訓・字音注の有無、(6)直接引用と間接引用の別。 各出典の頻度情報を集計した結果は次の通りである。(1)図書寮本類聚名義抄の総掲出項数3682、(2)出典数[延べ]8917、(3)出典数[異なり]675、(4)別表記同一書の出典353。 間接引用と判断したのは、(2')出典数[延べ]441、(3')出典数[異なり]283、(4')別表記同一書の出典109となった。これにより間接引用の割合はさほど大きいとはいえず、図書寮本の出典注記は、直接引用が大半を占めているという傾向が判明した。 引用頻度の多い出典(100例以上)は、順に、广(「玄応音義」)1295、無注記1084、真(真興撰「大般若経音訓」)668、玉(顧野王撰「玉篇」)594、弘(空海撰「篆隷万象名義」)521、東(「東宮切韻」)425、川(源順撰「倭名類聚抄」)364、中(中算撰「法華経釈文」)358、茲(慈恩撰書)312、詩(詩経古訓)172、巽(文選古訓)163、類(「一切経類音決」)158、季(「季綱切韻」)147、千(「千禄字書」)143、集(「白氏文集」)139、信(信行音義)126、方(「蒋魴切韻」)119、記(史記古訓)102の18出典である。これらの合計は、6890であり、出典全体(8917)の77パーセントを占める。特に注目すべきは、出典無注記のものが1084にも及ぶことであり、今後その性格解明が急務である。
|
Research Products
(2 results)