• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

経済情報の疎通が経済活動における失敗・不均衡・不安定防止に及ぼす効果

Research Project

Project/Area Number 08630013
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionOsaka Gakuin University

Principal Investigator

鬼木 甫  大阪学院大学, 経済学部, 教授 (40107107)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 栗山 規矩  東北大学, 経済学部, 教授 (50004205)
Keywords経済情報 / 経済情報システム / 情報開示 / 情報政策
Research Abstract

本研究は「情報の開示・収集・加工・提供・利用をめぐる経済主体の行動」という新しい主題を取り扱うため、厳密なモデル作成に留意した。モデル分析自体は、コンピュータの数値例シミュレーションによった。なお、分析資料を入手するため、一部現状調査をおこなった。
(i)企業内情報管理の調査 個別企業が保有する企業内情報の保有・管理の実態を調査した。
(ii)EDI/CALSの現状の調査 電子取引情報のサンプリングにかかわる情報コスト等を明らかにするため、業種を特定してEDI/CALSの現状を調査した。具体的には、サービス業と製造業について、企業間取引(仕入のための引合、見積、発注、納品、代価請求、支払)における情報の伝達形式・方法とそのための費用の概略を調査した。
(iii)個別企業の情報開示・利用のインセンティブ 個別企業のモデルを作成し、企業内情報の開示・提供と企業環境に関する情報の入手・利用に関する企業行動を考察した。
(iv)経済情報の収集・提供主体の行動 個別企業から情報を収集し、これを処理・加工し経済統計データとして提供する経済主体の行動を、モデル構築と数値例分析によって考察した。また、この業務すなわち「経済情報システム」サービスの供給について1つの「産業」を考え、これを産業組織論的に考察した。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] H.Oniki,Y.Terayama and H.Yokoyama: "'CAPTAIN',The Japanese Videotex System : 1984-1992" Ch.5 of Videotex Development in the Asia-Pacific : Policy,Marketing and Implications,ed. by Eddie C.Y. Kuo and Ho Kong Chong,AMIC. 37-58 (1996)

  • [Publications] 鬼木甫: "広帯域通信インフラ整備のエコノミクス" 増田裕司、須藤修編『ネットワーク世紀の社会経済システム-情報経済と社会進化』富士通経営研修所. 115-145 (1996)

  • [Publications] 鬼木甫: "情報通信産業における競争と規制--日米比較と規制情報の伝達" ジュリスト. No.1099. 18-28 (1996)

  • [Publications] 鬼木甫: "広帯域通信インフラの建設" 竹内啓編『高度技術社会の展望』日本学術振興会. pp.226-252 (1996)

  • [Publications] 鬼木甫: "情報通信のインフラ整備と競争メカニズム" 経済セミナー. No.504. 22-31 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi